やつちまった~

本日、朝の集合場所で不幸な調査員同士の接触がありました。
後ろを見ないで、うっかりバックしてしまったらしい~
保険で直すために、警察呼んで色々面倒だったと最後の集合場所と
宿で散々愚痴を聞いていたのですが・・・・

怪我が無くて良かったねと前向きに励ましてたのに・・・・
彼を元気づけるつもりで自分がわざとやらかした訳ではありません。

単純に酔っ払って階段を踏み外して、
落ち方が悪かった・・・
着地した瞬間に、実感がありました。
30年ほど前に前腕を骨折した時と同じ様な痛みと
骨を斜めにすると痺れるように、骨がいどうする感じ・・・・

たまたま同宿だった古い仲間は
どうせいつもの事だと暢気に写真撮ってくれてました。

FB_IMG_1655987347178.jpg

しかし・・・
自力で起き上がる事が出来ず、救急車呼びました。

寝かされてるベッドから写真が遠いので、
何処が逝ってるのか?
自分じゃ確認出来ない。
足首の外側の骨が逝ってるらしい~

7月中旬に1週間休みがあるので、その時病院行くって言ったら
医者から怒られてしまった。
本当は、明日にでも行きたい所だが、
現場最終日をこなして土曜日に函館まで一人で走ります~
土曜日、孫っち一家来るから楽しみにしてたのになぁ~
(--;

HORIZON_0001_BURST20220623195616500_COVER.jpg

30年ほど前、左前腕骨折で数ヶ月、ギブスのまま
ランクルのマニュアル車乗り回してたおいらには、オートマなんて楽々よ~

CENTER_0001_BURST20220623201937717_COVER.jpg

同居人、宿のおばちゃん、救急車の隊員の皆様
病院関係者の皆様に、酔っ払って迷惑掛けた事が申し訳無い。
ひたすら、誤りぱなしの夜でした。

月曜日から別現場に移動予定ですが・・・・
歩き仕事は断って、定点に専念すれば大丈夫!

草退治にロータリー掛け

6/18日のこと・・・

家に帰ったのは18時前でした・・・

DSC_6382.jpg

かみさんの収穫が玄関にありました。

DSC_6378.jpg

前の日、ロータリー掛けしようと思って忘れてた部分・・・

DSC_6345.jpg

After

DSC_6383.jpg

ついでに、通路も浅くローターリー掛けしました。
デコボコを無くす目的だったけど・・・
浅耕だと無理ですね~

DSC_6385.jpg

本来の目的地はこちら!
新しい畑の通路部分・・・
草刈りするのがめんどう~

DSC_6384.jpg

超浅耕で1往復!
巨大な石がいくつもあってロータリが跳ね上がります。
かなりビビった~
>_< DSC_6386.jpg

翌日、一日乾かした時の写真です。
石もかなり除去したので、次はもっと楽かな?
何度かやってる内に平らになるはずよ~

DSC_6434.jpg

蒸し暑い現場で自家製キュウリ使っての冷やし中華!

6/18日のこと・・・

6時には家を出発~
曇り空だったのですが・・・

HORIZON_0002_BURST20220618064915384.jpg

日中は青空に~

DSC_6376.jpg

暑くてたまらないので、サンシェード展開~

HORIZON_0001_BURST20220618111105642_COVER.jpg

昼メシは久しぶりの冷やし中華~
やっと自家製キュウリが入りました~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_6375.jpg

土曜日だったんですね・・・
帰り道、メッチャ車が多くて時間が掛かりました。

DSC_6377.jpg

イチジクの剪定!

6/18日の朝の仕事もう一つ~

植えて7年目のイチジク・・・
白っぽく見える枝が昨年のものです。
主枝は毎年枯れて、根元から新しい芽が出てしまいます。

HORIZON_0001_BURST20220618061036300_COVER.jpg

毎年毎年脇芽かきして、主枝数本にしてたのですが・・・
今年は更に少なく2本にしました。

HORIZON_0001_BURST20220618060942099_COVER.jpg

もう一株も・・・

DSC_6371.jpg

剪定した枝・・・
何度でも新しい脇芽が出て来るので、忘れず手入れしなきゃ~

DSC_6372.jpg

今年こそイチジク収穫するぞ~

ブロッコリーの更新剪定

6/18日のこと・・・
森の気象状況
最低気温     14.0 00:07
最高気温     25.9 15:15
最大風速    7.5 南 09:12

現場付近のアメダス地点
最高気温     24.9
最低気温     14.1
最大風速      9.7 南

ゴメが飛んでる瞬間を撮れました~
(^^)

DSC_6362.jpg

通い現場の朝仕事・・・
出発は6時です~

茎立ちブロッコリー
ほぼ主枝の収穫は終わりました。

DSC_6366.jpg

ちょっと写真が悪いけろ~
その周りの脇芽も全部採ってしまいます。

DSC_6365.jpg

一番果、2番果を採った部分は完全にカットします。
放置しておくと、この葉っぱの根元全てから小さな脇芽が育って
全体的に小ぶりなものが多くなってしまいます。

DSC_6367.jpg

After
残ってる脇芽が数本・・・
これを更に大きな物に育てて、
まだ脇芽が出てない所を大きく育てます。

DSC_6368.jpg

カットした枝と葉っぱはハサミでカットして通路の草よけ兼堆肥となります。

DSC_6369.jpg

肝心な収穫写真撮り忘れた~
>_< 4,5年ほど前にこの方法を発見してから、秋まで大きな脇芽を採る事が出来るようになりました。
なすびの更新剪定みたいなイメージでしょうか・・・

こちらは、普通のブロッコリー
もうすぐ収穫出来そうなのが幾つかあります。

DSC_6370.jpg

草刈りと草堆肥切り返し&収穫作業~

1週間ぶりに帰宅して
たった一日の休みに怒濤の畑仕事こなしましたが・・・
14時過ぎにやっと急ぎの仕事は終わらせました。

今度は草刈り~
栗の木の下が凄い事になってました~
2週間前に草刈りした筈なのに~

After写真撮り忘れ!

DSC_6340.jpg

1週間前に集めた草を収穫するためにユンボ移動ついでにあちこち草退治しました~
レーキは面積広いので効率良く草退治出来ます。
排土板でやった事もありますが・・・
地面の微妙なデコボコを感知しすぎるのでなかなか難しいのです。

DSC_6342.jpg

ほんの少し残ってる昨年の堆肥周りも綺麗にしました~

HORIZON_0002_BURST20220617144609505.jpg

草堆肥、置き場所も無くなって来たので
まずはこちらの切り返し兼移動をします。

DSC_6341.jpg

軽トラも出動して積み込み始めましたが・・・
既に、かなり土化が進んでてレーキの隙間からこぼれて効率が悪い~

CENTER_0001_BURST20220617144605104_COVER.jpg

ダンプアップ~

DSC_6343.jpg

バケットで回数運んだ方が早いべ~

DSC_6344.jpg

20回位までは数えたのですが・・・
バケット1回は猫車4回分くらい・・・
推定50回位運んでます~
軽トラ換算で10台分くらい~

DSC_6346.jpg

1山目移動後・・・
ここに2山目を移動させるので、最後の積み込みは効率悪いので残しました。

DSC_6347.jpg

2山目移動完了~
既に16時過ぎてます~

DSC_6348.jpg

角度変えて~

DSC_6349.jpg

こちらはクズの根っこ山・・・
最初、レーキで切り返ししてましたが
こちらも、かなり土化が進んでて、余りにも効率悪いのでバケットで草退治も兼ねました。
さっさとレーキに見切り付けてればもっと早く終わったのに・・・
この時点で17時過ぎてます。

DSC_6350.jpg

草堆肥収穫開始~
回数減らしたいので、レーキで押さえつけて
5回位積み込んでます。
ユンボと軽トラとの位置関係が意外と難しくて結構手間暇掛かりますが
手作業と違って体力使わないので気になりません~

DSC_6352.jpg

ロータリー作業や草仕事には、必ずこいつがやって来ます。
かなり餌供給してるんだから畑の作物に手を出すなよ~
(--;

DSC_6353.jpg

2山目を移動させた空き地にダンプアップ~

DSC_6354.jpg

日没は19時過ぎです~
やっと最後の積み込み~
軽トラで7回運びました~

DSC_6357.jpg

先に軽トラを車庫前まで移動・・・
歩いて、ユンボ回収に移動・・・
最後に草を成型すると19時過ぎました~

DSC_6358.jpg

日没後にユンボ移動させてる間に、手袋の上からカに刺されてボコボコにされました~
>_< この日の外時間は15時間以上・・・
ユンボやトラクター、軽トラでかなり労力軽減はしてますが・・・
流石に、あちこち筋肉痛です~
体重も1kg以上減ってました~
>_<

キュウリが豊作~

6/17日の仕事第5弾~

朝の収穫はかみさん担当なのですが・・・
1週間留守してる間にキュウリもかなりおがって来ました~

DSC_6321.jpg

見落とした脇芽かきし始めたら
見落としのキュウリ沢山見つけました~
一本はミニキュウリが大きくなりすぎたと思って間違えて収穫してしまった
普通のキュウリは、ちょっと早すぎた!

DSC_6323.jpg

明日収穫出来そうなのも沢山あります~

DSC_6322.jpg

やっとビニトンから外に出せるサイズになりました~

とめたつテープで止めておきました~

HORIZON_0001_BURST20220618060007030_COVER.jpg

落花生第4弾定植~

6/17日のしごとも第4弾~

6/4日に定植した第三弾は全て元気です。

HORIZON_0002_BURST20220617103542723.jpg

同じ日に、余り予定部分に種まきしたサクサク王子は発芽率100%~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_6332.jpg

最後の落花生10株!
全部で100株超えました~
昨年の倍の目標達成です~

DSC_6325.jpg

こちらも穴開けしてから
1穴平均2Lほど散水してから定植しました~

DSC_6333.jpg

黒千石定植と小豆追加撒き!

6/17日のしごと第三弾~

左は1週間前に定植した茶大豆・・・
ちょっと育ちの悪い黒千石畝も準備してました~
この記事書いた19日時点では、植えた記事すらUP出来て無い~
>_< DSC_6329.jpg

1週間小さいハウスで待機して
なんとか定植サイズになりました~

HORIZON_0002_BURST20220617094319132.jpg

ユンボオヤジさん方式の根っ子洗いで植えます。

DSC_6326.jpg

マルチホールで穴開けしてみたら、前日の雨は予想通り全く染みこんでいませんでした。
トータル50Lほど注入してから植え付けしました。

DSC_6330.jpg

50粒ほど種まきした筈ですが・・・
植え付け出来たのは36株。

DSC_6331.jpg

畝が余ったので、ダメ元でバーナーで穴開け
黒千石2粒づつ直播しました~

DSC_6339.jpg

黒千石は何年も前に採種したものなのに・・・
何故か?
昨年採種の小豆が全く発芽しない・・・
皿に並べて発芽試験!

DSC_6338.jpg

同じく、昨年採種の大豆も成績が悪い・・・
大豆は諦めて、小豆追加撒きして置きました。
茶大豆50株もあれば、わが家の味噌造りには十分ですが・・・
小豆収穫出来ないと娘に怒られてしまう~
>_< DSC_6337.jpg

自然薯のむかご拾いがキツかった~

6/17日のこと・・・
第2弾は自然薯関連です。

前日撮影した自然薯の様子~
葉っぱが少ないので目立たない~

DSC_6285.jpg

片側だけの方が解りやすいか?

DSC_6306.jpg

誘引テープでいくつか失敗してます~
ま、脇芽出て来るので問題無いでしょう~

HORIZON_0001_BURST20220617062356718_COVER.jpg

問題はこちら!
昨年採り損ねたムカゴが沢山発芽してます~

HORIZON_0002_BURST20220617091413870.jpg

シャベルで一本一本丁寧に掘り起こしました。
結構、根がしっかり張ってるので、引っ張るだけだと途中で千切れてしまい
また芽が出てしまうのです。
何百個あったのか?
数える気にもなりません~

DSC_6334.jpg

ただ投げるのも、ちょっt勿体ない気がして・・・
比較的草の少ない、
昨年JRにくず処理してもらった所に
靴で少し穴掘って、適当に土掛けときました。
強い物だけ生き残ればよろしい。