キャベツ、白菜、ニンジン収穫~

11/11日のこと・・・
最低気温     -1.0 02:54
最高気温   10.2 14:20
最大風速      5.9 南 20:13

この日も快晴でした~

20221111_060713.jpg

一晩乾燥機にかけた菊芋スライス!
何も付けなくても美味しい~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

20221111_064652.jpg

粉末にして保存を考えてたのですが・・・
このまま、おやつとして保存する事にしました。

20221111_081742.jpg

朝飯~
開きホッケも自作でした。

20221111_070552.jpg

青梗菜と椎茸焼き~
コリコリ、口の外にも聞こえました。

20221111_070233.jpg

干し網に入れた菊芋は天日干しにします。

20221111_081854.jpg

前日も枯葉処理したのに、また散らばってる~
コンテナに踏みつぶして1杯になりました。
>_< 20221111_091807.jpg

前日、半端になってた白菜キャベツ収穫します~

20221111_093554.jpg

白菜、採り後れで既に爆発してるのがいくつもありました。
>_< 20221111_094310.jpg

白菜30個以上~
キャベツ乗っけられないので、一旦運ぶことにしました。

20221111_095526.jpg

一番重そうなの計量しました。
5kg弱です。
どうやって保存する?

20221111_100854.jpg

続いて、キャベツ2番果!

20221111_102750.jpg

キャベツ軽トラに乗っけた写真、撮り忘れ~
残渣が凄いですよ~

20221111_105145.jpg

キャベツも5kg近かった~

20221111_111359.jpg

れーこちゃんに保存用を仕分けして、とりあえず置いて置きます。

20221111_111619.jpg

わが家だけでは多すぎるので、爆発したのや巻きが緩いのは
ご近所様に手伝って頂きます。

20221111_111607.jpg

そして、白菜畝の続きに植えてたニンジンとビーツ抜き取ります。
今年は、秋作種まき時期に骨折で入院してたので、種まき出来ず。
春作を引き延ばして食べてました。

20221111_110019.jpg

どれも根っ子が凄い~

20221111_110458.jpg

いびつなのも多いけど・・・
一月くらいは食べられそう~

20221111_110639.jpg

このあと、堆肥まきとロータリーがけ優先しました。
暗くなってから、新聞紙を巻いてれーこちゃんに保存しました。
白菜は下の巨大発泡容器に保存。
白菜が大きすぎてフタが閉まらないのが、呼吸には丁度良いでしょう~

20221111_162556.jpg

防虫ネットと防草シート洗いで白菜キャベツの収穫にたどり着けなかった・・・

11/10日のこと・・・

菊芋の処理などで時間が掛かって、この日のメイン白菜とキャベツの収穫開始は10:30過ぎてしまいました~

20221110_104902.jpg

まずは防虫ネット外して草ゾーンに広げて乾燥しました。

20221110_110025.jpg

ダンポール回収~

20221110_110734.jpg

こちらは春作の2番果ですが・・・
十分過ぎるほど大きくなってます~

20221110_110050.jpg

白菜は何度も霜に当たって葉っぱが傷んでます。

20221110_110746.jpg

防虫ネットの端っこが湿ってるので、先に大根の防虫ネットも外そうとしたのが失敗でした。
このネット外すには防草シートも外す必要があります。

20221110_111400.jpg

とりあえず1枚外したところでタイムアップ!

息子の昼飯作る為に11:40には上がっているのです。

20221110_121021.jpg

昼飯食べ終わったら、今度はチャミが騒ぐ~
30分程、昼飯後の散歩が習慣になっています。
日が短くなってるので、結構きついんですよねぇ~
(--;

20221110_132838.jpg

大根ゾーンは、防草シートの上に水たまりが出来て
シートの土が凄い・・・
集水タンクの残り水で洗うことにしました。

20221110_142212.jpg

濡れた、シートを汚さない様に運ぶのが結構辛い・・・
自然薯アーチに引っかけて乾燥させます。

20221110_152413.jpg

草の上に広げて乾燥させてた防虫ネットは強風で吹き飛ばされてました。

20221110_152648.jpg

この日はたたむの諦めて、丸めて軽トラに乗っけただけ~

20221110_152920.jpg

抜いたピンだけで10kg位あります~
>_< 20221110_153049.jpg

もうすぐ日没ですよ~
この日は菊芋加工もあるし・・・
日没までに収穫終わらないので白菜達は諦めました。

20221110_152935.jpg

ブロッコリー収穫と剪定・・・

日付前後しますが・・・
10/27日のこと・・・

ブロッコリーの剪定は何年もやってますが・・・
今年は、秋の気温が比較的高くて好調です~
1週間前にも、娘のところにブロッコリーだけで
60サイズ発送しましたが・・・
またまた、収穫サイズが沢山~
この間に、スティックセニョールは何度も収穫してます。

20221027_063726.jpg

現在の畝の状態~

20221027_083021.jpg

こんな太さのつぼみを収穫すると、次の小さな脇芽が沢山出ていますが・・・
こんなのは惜しげも無く根元からカットするのがキモです。

20221027_082628.jpg

小さな脇芽を残しても大きくならないので、
根元から惜しげも無くカットして次の大きな脇芽を育てます。

20221027_082821.jpg

春に一度植え付けしただけで・・・
その後1株当たり10回以上収穫してます。

1株あたり、2~3株だけを育てる様に、大きさを見極めながら
細かいのは全てカットします。

20221027_082721.jpg

暫く見逃してると、こんな小さな脇芽だらけになってしまいます。
この中から、育つ方向を見極めて2本だけ残します。
ブロッコリーは寒さに強いので、雪が積もってからでも収穫出来ます。
こんな細い脇芽をもう一度収穫に期待します。

20221027_083634.jpg

カットした脇芽は、細かくカットして通路に敷き詰めて
雑草防除兼堆肥化します。

20221027_083013.jpg

この日の収穫~
60サイズの箱に入りきらないので、かなり茎を切り落としたりしましたが・・・
4株残して発送でした。
手袋を大きさ比較に写してますが、全ておいらの拳より大きなサイズです。

20221027_084128.jpg

ブロッコリー苗から育てるのも結構時間掛かるので、
この剪定方法はかなり有効ですよ~

キャベツ爆発~と白菜塩漬け・・・

10/23日のこと・・・

自宅用のキャベツ、白菜が無くなったと言うことで収穫に~

20221023_144800.jpg

キャベツ1個だけのつもりでしたが・・・
良く見ると爆発してるのが3つありました。
一個は、見つけるのが遅すぎて、外葉がかなり傷んでたのでカットしてます。

20221023_150324.jpg

白菜も、わが家だけで食べきれない量が見込めるので、ご近所様に手伝って貰う事に・・・

20221023_150324.jpg

一番大きそうなの計量しました~
キャベツ5kgオーバー

20221023_150117.jpg

白菜は3.5kg~
こんなに大きいと使い難い~
>_< 20221023_150230.jpg

翌朝、白菜の漬け物を思い付いて
更に収穫する事にしました。

20221024_080802.jpg

毎度毎度、ネットを持ち上げて収穫・・・
土を被せるのが面倒なので、片側から収穫して
ネット丸めて短くしました。

20221024_082322.jpg

漬け物には、お尻部分に包丁入れて
残りは手で裂くのですが・・・
密度が凄すぎてなかなか割れない!
あげくに、信じられないところで割れてしまった・・・

天日干ししてから塩漬けにします。

20221024_082818.jpg

結局、この日出発が遅れて
かみさんに丸投げして現場に出発しました。

白菜初収穫と葉物間引き・・・

10/1日のこと・・・

落花生収穫の際に、白菜畝見ると
結構、育ってる感じ~
上から押して見ると中身も詰まってそうです。

20221001_094438.jpg

白菜採ったど~~~

20221001_094753.jpg

ずっしり重くて片手で持ち上げるの大変でした。
計量してみると3kg近い~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

20221001_095618.jpg

種まきが遅かった葉物達・・・
かなり混んでるので、間引きする事に・・・

20221001_055513.jpg

ルッコラ種まきするの忘れてた~
>_< 20221001_164421.jpg

After
虫食いも酷くて、青虫と黒虫沢山退治しました~

20221001_164528.jpg

秋キャベツ初収穫~

9/22日のこと・・・
最低気温     7.7 03:51
最高気温   22.2 14:29
最大風速   10.7 南東 14:14

快晴の朝でした~

20220922_051722.jpg

朝日が昇ると、駒ヶ岳に少し雲が掛かって来ました。

20220922_060517.jpg

朝飯~

20220922_070228.jpg

朝からリハビリ通院でした。
ついでに、数件函館で用事済ませて
昼飯はいつものうどんやでした。

20220922_114612.jpg

帰宅すると、チャミがぐだら~

20220922_131809.jpg

目は覚めてるけど・・・
おいらに感心ないみたい~
散歩に行くか?
と声掛けると元気よく立ち上がりました~
(^^)

20220922_131853.jpg

元気なお助け麦~

20220922_153216.jpg

キャベツも結構大きくなって来たので
ネット剥がして虫チェックと草取しました。

20220922_153352.jpg

ヨトウムシに食べられた形跡がいくつもあったのに・・・
犯虫を見つける事が出来なかった~
(T_T)

20220922_153405.jpg

何年も自家採種の大玉植えてたので、もっと大きくなると思ってたのですが・・・
今季は購入種で小さな品種でした。
結構、身が締まってるので一個採ってみました~

20220922_154433.jpg

風が強くて、キャベツネット元に戻すの苦労したので
白菜は、風下側開いてフルオープンにしませんでした。

20220922_154729.jpg

白菜も10月になったら食べれそうなペースで大きくなってくれてます。
こちらもヨトウムシを見付けれなかった~
>_< 20220922_154834.jpg

この日の収穫~

20220922_161728.jpg

ブロッコリー剪定と初めてのケンミン焼きビーフン!

9/9日のこと・・・
最低気温     11.4 05:14
最高気温     27.9 11:59
最大風速    5.8 南 01:52

日の出は5時台と遅くなって来てます。

20220909_053632.jpg

今日も良い天気~♪

20220909_053851.jpg

前日、種まきしたところ見たら
カラスに荒らされてました~
なんで種袋突くかなぁ~
(--;

20220909_053938.jpg

2週間ほど前の剪定が上手くいって
良いサイズのブロッコリー収穫しました。

20220909_064602.jpg

収穫した枝は根元からカットします。

20220909_064421.jpg

更に小さな脇芽なども丁寧にカットして
1株から2~3本に集約して、追肥もしておきました。

20220909_064438.jpg

ズッキーニもまだ採れてます。

20220909_064611.jpg

朝飯は、枝豆ご飯とベーコンエッグ

20220909_070757.jpg

久々に函館でケーキ買って来てました~
寒いけど・・・
アイスコーヒーの方が美味い!

20220909_072214.jpg

この日の通院は一月前からの予約!
リハビリも同じ日にして欲しかったのですが、
先生の都合で二日連続になってしまった。
通院すると半日潰れるんだよなぁ~
(--;

8:30には受付済ませてますが、ジャスト100番ゲット~
意味無いけど・・・
なんか嬉しい~
(^^ゞ

20220909_083644.jpg

帰り道、魚屋で太刀魚ゲットしましたが・・・
それは別記事で・・・
昼飯は、かみさんが買ってたケンミン焼きビーフン!
名前を聞いた事はありますが・・・
見るのも食べるのも初めて!

20220909_115639.jpg

とりあえず、裏の説明通りに作って見ました~
米の麺で、もっとブチブチ切れるのかと思ったら・・・
意外と大丈夫!
手軽で良いカモ?

20220909_121117.jpg

キャベツと白菜周りの草処理・・・

9/3日のこと・・・
最低気温     11.8 04:58
最高気温      21.5 14:23
最大風速      5.2 南 05:36

5時前の
朝焼け~

20220903_043650.jpg

数日前に収穫した草堆肥山を移動させたのですが、
写真撮り忘れ~

その帰り道で、通路整備再び・・・
前日もやったのですが、レーキのムラが目立つ~
>_< 更に丁寧に、右側も広く平しました。 20220903_085652_2022090505365669f.jpg

更にエスティマで鎮圧しました。

20220903_092513_202209050536549f9.jpg

朝の収穫~

20220903_062903_20220905053646ead.jpg

現在のキャベツの様子・・・
防虫ネットの端の雑草が凄い事になってます。
根っ子が細い内に処理しないと、剥がすときにネットが破れてしまいます。

20220903_062400_202209050536487d2.jpg

白菜もしっかり育って来てます。

20220903_062333_202209050536509d9.jpg

ネットオープンして、株元に生えた雑草も処理
アブラーなどのチェックもしました。

20220903_092649_20220905053652032.jpg

反対側が更に凄いんですよ~
ダミーの電牧が邪魔で草取おざなりになってました。

20220903_112531_20220905053659732.jpg

ネット剥がす勢いで、草を飛ばしてしまう作戦でしたが・・・
全く効果無し、手で丁寧に抜き取りながら進みました。

20220903_113347_202209050536590e6.jpg

先に草取するべきだったと後悔・・・
スコップで土を寄せると、また雑草が乗ってしまう・・・
途中から、方針変えて草取やって
その後スコップで土を被せました。
非常に手間暇掛かって13時過ぎてしまった・・・
腹減って、After写真も撮り忘れ~
>_< 20220903_113611_20220905053657db3.jpg

白菜定植~

8/13日のこと・・・

息子が休みの土曜日で9時スタートになりました。
3週間前に種まきした白菜の苗積み込んで畑に出撃~

HORIZON_0001_BURST20220813090526182_COVER.jpg

息子が出て来る前に手袋の洗濯済ませてました。
小さいので物干しに干せない!
天気良いので芝生の上にばらまいておきました。

HORIZON_0002_BURST20220813090838654.jpg

キャベツの隣に40株植え付けます。

DIAGONAL_0001_BURST20220813092445318_COVER.jpg

トータル100Lほど散水してからの植え付けでした。
雨が多いので集水タンクは溢れてます。

DSC_7376.jpg

息子が手伝ってくれたので10:30には終了~

DSC_7377.jpg

使い回しネットなので穴が沢山~
荷造りテープを両面から張って対策してます。

DSC_7378.jpg

おやつのスイカが美味い~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_7380.jpg

玄関前に葛西さんが放置してくれてた、ピュアホワイトを真空パックして
かみさんが茹でてくれました~

DSC_7386.jpg

キャベツ二番果収穫に向け、脇芽かき!

8/11日のこと・・・

背中がかゆいのかアスファルトの上で逆さになってゴロゴロしてたの
間に合わなかった~

HORIZON_0001_BURST20220811090213709_COVER.jpg

近づくと、お腹出して甘えて来ます~

DSC_7324.jpg

ほんとは別記事にしてカテゴリー分けしたいのですが・・・
写真が足り無い。
サツマイモは何度も蔓返ししてます。
数日経つと、元に戻ってしまします。

HORIZON_0001_BURST20220811095917630_COVER.jpg

マルチを押し上げてるサツマイモの写真撮った筈なのに~
どの株も元気です。
マルチの上でも根っ子ドンドン出して来てます。

DSC_7334.jpg

本命はこちら・・・
2週間前に全収穫したキャベツ!
脇芽が沢山出てます。

HORIZON_0001_BURST20220811101318002_COVER.jpg

コナガを徹底排除して様子見してました。

HORIZON_0001_BURST20220811101325523_COVER.jpg

一番大きな脇芽だけ残しました~
コナガの幼虫もいたので、葉っぱもこの後外に出して
ネット掛けました。

DSC_7335_202208140530205c8.jpg