サツマイモ2畝目収穫~

10/23午後のしごと・・・

何度も霜に当たって、枯れてるツルも増えてました。

20221023_135042.jpg

ツルを剥がすと、マルチを突き上げてるのが沢山ありました~

20221023_140840.jpg

まさに芋づる式~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

20221023_140706.jpg

一番大なのは2.7kg~
前回の2.5kgの記録を塗り替えました。

20221023_143254.jpg

これだけで10kgオーバー

20221023_143402.jpg

全体では30kg以上はありそう・・・
計量する前に雨が激しくなって来たので、サンルームに移動しました。

20221023_143154.jpg

After

20221024_114130.jpg

サツマイモツル処理と追加掘り

10/12日のこと・・・

日曜日に孫っちと芋掘りしましたが・・・
ツルは放置したまんまでした。

20221012_144701.jpg

軽トラいっぱいになりました~

20221012_144943.jpg

ひょっとしたら、掘り残しがあるかも?
ユンボ出して掘り返して見ました~

想定外に良いサイズが沢山残っててビックリ~
!Σ( ̄□ ̄;)

20221012_150904.jpg

しっかりチェックした筈なのに・・・
ユンボバックさせる時に、更に5個ほど拾ってしまった・・・

20221012_153213.jpg

最終的にはこんだけ~
前回掘ったのは半分位カモ?
20kg以上ありそうです~

例年、苗の育ちが悪くて垂直植えしか出来なかったのですが・・・
今季は早めに苗を育てて、長いのを斜め植えが出来ました。
効果絶大なようです。

20221012_153228.jpg

家に入ると60サイズ段ボールが届いてました。
昨年も同じだけ購入しましたので、1年で60個使った事になります。
送料込みで3000円ほど・・・
一箱50円も経費上積みですが・・・
スーパーでこのサイズなかなか無いので、毎回箱をカットして作るのも結構な手間暇なのです。

20221012_160359.jpg

日没間近に落花生一株だけ収穫に走りました~

20221012_164913.jpg

晩飯は、息子が買って来たはま寿司~

20221012_184218.jpg

サツマイモ掘り2回目とジャガイモ収穫?

9/21日のこと・・・

葛西さんのジャガイモ畑・・・
収穫が終わってました。
転がってるのは売り物にならないくずいもです。

20220921_133319.jpg

収穫した中で、更にハネ芋貰いました~
虫食いや傷物を分けて長期保存出来そうなのはコンテナ1個分もありませんでした。
半分以上は友人に配って終わりです。

20220921_132330.jpg

10月に孫っち遊びに来るので、その時食べる用のサツマイモ収穫しておきます。
ツルをめくって、マルチが盛り上がってるの選びました。

20220921_152400.jpg

大きくなりすぎて割れたのが一個だけ!
重さ量ったら2.5kgでした・・・

20220921_152516.jpg

焼き芋に出来ないサイズなので、もう一株掘りました。
こちらはまずまずの大きさ・・・
ギリギリまで収穫待って、細いのを太らせる事にしました。

20220921_152949.jpg

二株でこれだけのツル量~

20220921_153454.jpg

乾燥させてたカボチャの傷んだのも堆肥山に運びました。

20220921_151650.jpg

サツマイモに水やり中止!

9/6日のこと・・・

11時過ぎに帰宅して畑の見回りしてると
暑さでサツマイモの葉っぱが萎びてました~

20220906_133701.jpg

枯れそうになってる株もあるます。
この株は、一回枯れて、根元から復活を遂げた株なのです。
最初に枯れた原因も水不足か?

20220906_134811.jpg

150cmのマルチ使ってるので、地面までは水が染みこまなくて
水不足なのかと思って、大慌てでホース準備しました。

20220906_134619.jpg

50mのホース散水装置から伸ばしました~

20220906_134558.jpg

高低差1m位なのでチョロチョロしか出ません。
マルチのあちこちに穴開けながら、暫く水を注水を繰り返しながら
念のため、ネットで検索するとサツマイモは乾燥に強いので収穫時期に水やりすると裂果の危険性があるそうです。
慌てて、水やり中止しました。

20220906_141628.jpg

写真撮り忘れましたが・・・
折角ホース出したので、一番高地にあって
しかも火山灰地に植えてる落花生畝にたっぷり散水しました。
500L以上の満タンだったタンクのメモリは400を切る位になりました。

20220906_144533.jpg

ブロッコリーの剪定とサツマイモ試し掘り~

8/28日のこと・・・

らっきょう植え付け前にブロッコリーの剪定もやってました。

入院中に放置してたので、今期は諦めて
かみさん任せにしてましたが・・・
余りにもボサボサなので気になってました~

HORIZON_0001_BURST20220828141035100_COVER.jpg

もうちょっとUPも撮っておけば良かった・・・
通路に散乱した葉っぱで剪定強度を想像して下さい~
(^^ゞ

HORIZON_0001_BURST20220828144308945_COVER.jpg

らっきょう植え付け終わった時点で17時過ぎてました。
トウキビの撤収試みましたが・・・
余りにも凄くて、断念!
翌日に回しました。

かみさんが、サツマイモの生育心配してたので
盛り上がってるマルチを数カ所見せたら
食べたいと騒いだので、マルチ剥がしました。

DSC_7769.jpg

一株だけ掘って見ました。
シルクスイート
既に焼き芋サイズ超えてる~
いつ収穫しても良さそうな大きさです。

DSC_7770.jpg

晩飯に、早速天ぷら~
甘さ控えめだけど、ほくほくで美味しかったそうです。
残りは、追熟させてから食べる事に・・・

DSC_7773.jpg

サクサク王子甘い~
緑ナスもトロトロ~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_7772.jpg

サツマイモ追植と草取~

雨が降る前の7/12日のサツマイモ畝の様子です。
畝間はリーフレタスとスベリヒユが繁茂してます。

DSC_0011_20220714212158465.jpg

一番育ってる蔓を2本カットして、空き穴に追植しました。

DSC_0010.jpg

翌日のかみさんの仕事~

DSC_0032_20220714212201d0f.jpg

14日午後から、椅子持ち込んでじっくり草取しました~

DSC_0048_20220714212203241.jpg

陽射しもあったので、前日やったアスパラゾーンの草もかなり枯れました。

DSC_0049_20220714212205df1.jpg

座り込んでの作業はまどろっこしくて
まんのうに変えて本格的に草取しました~
やっぱ、こっちの方が気持ち良い~
(^^)

DSC_0050_202207142122062fd.jpg

After

DSC_0056_20220715101550d1c.jpg

左足に負担を掛けすぎないように
右足で踏ん張りすぎて足首が痛くなったので
18時で退散しました~
(--;

午後からサツマイモ定植~

5/5日のこと・・・

午前中に力仕事あってヘロヘロだったので
午後からはトラクターで少し手抜きします。
アスパラ4畝追加したゾーン!
傾斜地なので、少しだけ段々畑になってます。

DSC_5158_20220506201459825.jpg

前回ロータリー掛けしてから
一月経って無いはずなのに・・・
リーフレタス畑になりかけてます~

HORIZON_0001_BURST20220504155146351_COVER.jpg

After
畑が四角形では無いので、少し余りが出てしまいます。

DSC_5159.jpg

強風でマルチを飛ばされたゾーンも雑草が目立ってたのでローターリー掛けしました。
こちらはBefore写真撮り忘れ

HORIZON_0001_BURST20220505135612079_COVER.jpg

こちらはAfter写真を撮り忘れました~
(--;

HORIZON_0001_BURST20220505135640031_COVER.jpg

車庫に帰って、マルチャー取り付けて来ました。
目印に、畝立てガイド立てました。

DSC_5160.jpg

真っ直ぐに張れましたよ~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_5161_2022050620150704e.jpg

二畝目は、少し段差がきつかったので
一回、マルチャー外してロータリーかけ直してからでした。
この辺りが面倒~
>_< DSC_5162_20220506201506d9d.jpg

駒ヶ岳バックで!

DSC_5163_202205062015090fc.jpg

サツマイモ苗、ハウスから移動してきました。
数日前に、ネギ類に散布した水が50Lほど残ってて
キャベツに30L
サツマイモに20L散布して無くしてから、集水装置に移動しました。

DSC_5164.jpg

ひっくり返しても
根っ子が凄いので、なかなかほぐれません~

DSC_5165_202205062015194ec.jpg

種芋から育ててるのは3本出てるのもありました。

DSC_5166_20220506201518642.jpg

それをカットして育ててたのには、既に芋が出来てます~

DSC_5168_20220506201516dc4.jpg

もっと大なのもありました~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_5169_20220506201514661.jpg

今年は斜め植えする為に年明けからの早め栽培でした。

近年巨大な芋ばかりで、焼き芋サイズが少なすぎるのです。

DSC_5167_20220506201516c0c.jpg

昨年と同じ30株の定植でした。

HORIZON_0001_BURST20220505170654372_COVER.jpg

根っ子が付いて無い株は3株ほどだったので
収量も期待出来ます~
念のため、じっくり散水してタンクを集水装置に戻して終わりました。

DSC_5170_20220506201513ca5.jpg

ほんの少し水が残ってて、
それがバランスを悪くするので、一人作業はかなりキツかった~
>_<

2022室内栽培スタート

1/23日のこと・・・
最低気温    -7.7 06:22
最高気温   -0.4 13:33
最大風速     3.5 北 11:19
積雪        42

雲の方が多い朝でした・・・

DSC_2834.jpg

朝からカレーでした~
昨夜のポトフをリメイクした物でした。

DSC_2835.jpg

翌日から出張も入ってるので、
先に室内栽培の準備・・・
雪の中から、プランター掘り出しました~

DSC_2837_202201240832098dc.jpg

2階のスペースだけは確保してありましたが、
コンテナ6個探し出すのに時間掛かってしまった~
>_< HORIZON_0001_BURST20220123093453148_COVER.jpg

培養土、堆肥などは秋の内にサンルームに準備してあったの
2階に運びました。
下の方にあった3袋は完全に凍結してました。

HORIZON_0001_BURST20220123094142891_COVER.jpg

シルクスイート、食べにくい細いやつを種用に保存してました。

DSC_2838.jpg

芽が出てるのだけ選んだので、こっちは間違い無いでしょう~

TRIPART_0001_BURST20220123095234588_COVER.jpg

芽の位置がバラバラになるように配置しました。

DSC_2840_20220124083200751.jpg

ANAのマイル有効期限切れが迫ってたので
無理矢理使った種子島産密芋!

DSC_2839_202201240832016e7.jpg

ちっちゃすぎて、萎びてるのもあったので数で勝負!

DSC_2841.jpg

黒土掛けて、水掛けて終了~

DSC_2842.jpg

昼飯・・・
息子がいないので、超手抜き・・・
冷凍餅と残りカレーをレンチンしただけ~
(^^ゞ

DSC_2843.jpg

運動不足解消の為、午後から少し散歩・・・
昨シーズンはコッコの散歩で何度も歩いてたのですが・・・
除雪もしてません~

DSC_2845_20220124083154e16.jpg

草堆肥集め葛処理のお陰でスッキリした耕作放棄地方向・・・

DSC_2846_20220124083152289.jpg

夕方・・・
函館に買い物出てた息子のお土産~
現場用に高級レトルトカレー

DSC_2847_20220124083151d3e.jpg

寿司~

DSC_2848.jpg

reeちゃんから頂いてた末広
飲みやすくて良い酒でした~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

HORIZON_0001_BURST20220123175554822_COVER.jpg