トウキビ撤収は重労働だった~>_

8/29日午後のしごと~

写真は、前日17時過ぎのものです。
カラスよけのネット除去して、
暫く放置してたトウキビ畝を片付けるつもりで支柱抜き始めました。

HORIZON_0002_BURST20220828163153288.jpg

マルチの穴は直径5cmほどですが・・・
その直径を上回って根っ子が突き刺さってます。

DSC_7763.jpg

一本抜くのも大変な力仕事でした。
更に、根っ子がマルチ突き破ってるので
これの処理もしないと堆肥ゾーンに置く事も出来ません。

DSC_7764.jpg

抜き取った跡は直径30cm以上の穴が空きます。
数本抜き取ったところで、この日の作業は諦めました。

DSC_7768.jpg

んで、この日は朝から抜き取りの予定だったのですが・・・・
想定外に工房の床掃除に午前中いっぱい掛かって
午後からやっと作業開始~

マルチの上から更に3弾、根っ子が生えて
マルチ突き破ってますよ~
>_< DSC_7792.jpg

おいらは、ひたすら抜き取りと運搬作業・・・
かなり背筋を鍛える運動になりました。
かみさんは、根っ子一本一本ハサミで切り取りながら
絡みついたマルチを取り払ってくれました。
軽トラ山積みの残渣~

DSC_7793.jpg

マルチも剥がしました~

HORIZON_0002_BURST20220829135352552.jpg

収穫した残渣は、今季の堆肥ゾーンに運びました。

DSC_7794.jpg

直ぐにロータリー掛け終了~

HORIZON_0001_BURST20220829142526617_COVER.jpg

畝が斜めってるので、僅かな残り・・・
迷いましたが、雑草除去のためにもう一度ロータリー掛けしました。

HORIZON_0001_BURST20220829142837548_COVER.jpg

残渣山を何度もトラクターで踏みつけてました~
少しでも早く分解させる為の対策です。

DSC_7795.jpg

当初の目標は15時出発だったのですが・・・
ロータリー掛け終わった時点で15時過ぎてました。
トラクターしまって、出発準備しようとするタイミングで
クズ退治業者さんが来たので、30分ほど付き合って対策会議・・・
出発は16時でした。

只でさえ遅れてる予定が・・・
八雲の手前で渋滞がありました。
なんでダンプ止まってるの?

DSC_7800.jpg

10分程待たされて通過すると、乗用車が路外に転落してました~
>_< HORIZON_0001_BURST20220829160141417_COVER.jpg

隣町、八雲でちょこっと買い出し~

DSC_7801.jpg

羊蹄山を正面に見る頃には、再び流れが悪くなりました。

DSC_7802.jpg

八雲で買い物終わってからのドライブデータ
この後、コンビニで鍵貰って
部屋に入ると18:30過ぎました。

HORIZON_0001_BURST20220829180943113_COVER.jpg

この日の走行距離!

DSC_7803.jpg

時間も遅くなりそうなので、
晩飯は焼き鳥など、暖めるだけのもの仕入れての宿入りでした。

DSC_7804.jpg

トウキビ2回目の収穫~

7/31日のこと・・・
最低気温     19.5 02:15
最高気温     30.4 12:12
最大風速    9.5 西南西 07:47
17時前から0.7mmの降水

この日は朝からピーカン~

DSC_7063.jpg

涼しい内にトマト収穫してます~

DSC_7064.jpg

トウキビもなるべく涼しい内に収穫しないと鮮度が下がってしまいます。
20個超えました~

DSC_7065.jpg

皮剥けたり、虫食いはわが家で食べます。

DSC_7066.jpg

トウキビと一緒になすびやピーマンも孫っちに送ります~

DSC_7068.jpg

昨年、自家採種したおおものです。
ハネ品の一番おおきなの~

DSC_7067.jpg

茹でて見ました~
メッチャ甘い~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_7070.jpg

朝飯~

DSC_7069.jpg

朝飯食べたら8時前に駐車場開けなきゃいけないのです。
前日から1階部分の養生されて下塗り開始されてました~

HORIZON_0001_BURST20220731082055327_COVER.jpg

窓から外が見えない~
窓を開ける事も出来ないので、エアコン設置して正解でした~

DSC_7062.jpg

足場がある内に、上からの風景撮っておかなきゃ~
足が悪いので、ついつい遠慮してました~
(^^ゞ

DSC_7073.jpg

トウキビ収穫して孫っちに~

7/25日のこと・・・

トウキビのヒゲが枯れてるの見つけました。

DSC_6913.jpg

葉っぱの上から押してみて、先端まで着果してるの確認して
一本採ってみました~

DSC_6914.jpg

この日の収穫~

DSC_6915.jpg

ラップでレンチンで試食!
甘い~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_6917.jpg

追加で、ヒゲが枯れてるの5本収獲~

DSC_6963.jpg

ピーマンやなすびも採れ始めました~

DSC_6953.jpg

トマトも大量~

DSC_6961.jpg

更にズッキーニやキュウリも~

DSC_6960.jpg

とうきびだけはクールの必要があるのですが・・・
二つに分けると送料割高になるので、トータル100サイズで孫っちに初出荷~
明日、TV電話来るかなぁ~
(^^ゞ

トウキビにネット張り~

7/10日のこと・・・

朝飯食べ終わったら
トウキビのネット張りして貰いました。

おいらは、大人しく日陰でニンニクの根っこ切りなどしましたが、
この日で終わらなかったので、後日UPします。

DSC_6711.jpg

雄花の写真も撮った筈なのに~
何故か?
保存されてませんでした。
天気も良く、そこそこ風もあって受粉は順調そうに見えます。

DSC_6712.jpg

ちょっと道具取りに工房に入ったら
入院前に着荷してた夏用ワイパー見つけました。

DSC_6706.jpg

なんか、ふきムラがあると思ったらゴムが裂けてました。
中古買って3年目ですから仕方無いですね~

CENTER_0001_BURST20220710093944699_COVER.jpg

サンルームに行ってみたら煉瓦の隙間から巨大なスギナが伸びてたので
熱湯をたっぷり掛けて退治しました。
毎年、geroちゃん方式の除草剤刷毛塗りしてるけど、
完全にやっつける事が出来てません。

DSC_6705.jpg

トウキビトンネル解放とウドの仮植!

6/7日のこと・・・

現場が4時スタートだったので、500km近く走っても
明るい内に帰宅出来ました~

DSC_6064.jpg

高速下りてから、寄り道してたのです。
娘からウドを植えて欲しいと言われたので、以前採ってた場所から3株だけ掘って来ました。
小さなスコップしか無かったので、根っ子ズタズタです。

DSC_6065.jpg

良く見ると、次の芽が出てるのもありました。
遠くの畑の外に埋めても、雨不足が心配です。
ハウス横に仮植えして、秋に移植する予定~

DSC_6066.jpg

適当に穴掘って、水をたっぷり撒いておきました。
畑に植えると野性味が失われて美味しくないのは過去に経験済みなのですが・・・

DSC_6067.jpg

そして畑の巡回~
畝間の草も凄いけど・・・
トウキビが大変な事になってます~

DSC_6068.jpg

ビニールに阻まれて葉っぱがコタコタに~
>_< DSC_6069.jpg

慌てて、カッターナイフでビニールカット
丁寧に葉っぱを出してあげました。
水滴で手袋ビショビショ~

HORIZON_0001_BURST20220607183052749_COVER[1]

畝間の除草もお願いしてたのに~
隣の畝間を1列やってただけで、続きをやろうという意識は芽生えないらしい・・・
ちょっと、目を横にすると哀れなトウキビも見える筈なのに・・・
つくづく視野の狭い人間と日々感じています。
(T_T)

トウキビ無理矢理定植~

5/9日のこと・・・
最低気温      5.4 00:56
最高気温     16.4 13:56
最大風速     15.6 西南西 11:45

朝から快晴~

DSC_5278_20220511053616b89.jpg

ニンニクとキャベツトンネルの間に畝作りします。

DSC_5285_202205110536133fc.jpg

今回はしっかりPTOも入れたのに~
なぜか?
片側だけ耕耘出来て無い。
単純にロータリー掛けだけでは、こんな症状出た事無いのに・・・

DSC_5286_20220511053612601.jpg

やり直しも面倒だし、資材の無駄なので
このまんま通し!
ぼっこで穴開けしていきます。

DSC_5288_20220511053608377.jpg

4Lのペットボトル3本使って3回通ってたっぷり穴に入れました。

DIAGONAL_0002_BURST20220509095348074.jpg

右側、自家採種のおおもの!
左は購入2年目のハニーバンタム
2年目の種より、自家採種の方が発芽率高いですが・・・
まだまだ小さい苗です。
次に定植チャンスは14日土曜日ですが・・・
その頃には落花生定植も待ち受けてるし
天気が悪いと予定が狂ってしまうので
無理くり定植です~

DSC_5287_202205110536101d4.jpg

大きな苗は、根っ子がしっかり回って
簡単に定植出来ましたが・・・

DSC_5289.jpg

根っ子が一本やっと生えたものも~
波平さんよりヤバい状態ですよ~
(--;

DSC_5290_20220511053623eee.jpg

定植は60株ほど・・・
風が強すぎるので、ビニトン張るのは諦めました。
夕方、風が弱まるまでにマルチが飛ばない様に
更に土寄せして、更に30Lほど散水しておきました~

HORIZON_0001_BURST20220509110410564_COVER.jpg

暑くて、チャミも僅かな日陰に避難してます~

DSC_5292_2022051105362212e.jpg

昼メシは冷やし中華~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_5295_202205110536196d1.jpg

昼メシ後に、確認に行ったら
並べてたダンポールが飛散してました~
とりあえず、避けて風が弱まるまで別仕事・・・

DSC_5300_20220511053625d8a.jpg

16時過ぎてから、風のやみ間を縫ってなんとかビニトン張り終わりました~
ダンポール2本おきに、ビニール伸ばしながら・・・
風が弱くなる瞬間を待って、次のダンポールにダッシュ!
無風なら10分程度で終わる作業が1時間以上掛かりました~
>_< DSC_5302_20220511053627102.jpg

トウキビ種まきときゅうりなどポット上げ・・・

4/24日のこと・・・
最低気温      0.6 03:29
最高気温   18.0 11:49
最大風速     11.1 南南東 07:19

日の出は4:50でした~

DSC_4891_20220425044722d32.jpg

午後からは現場移動なので、この日は早朝から作業しました。
稲用育苗皿は穴あきなので、ビニールで覆ってからセルトレイ乗っけます。

DSC_4892_20220425044724469.jpg

去年の残り種、冷蔵庫から出してセルトレイの準備などしてたのですが・・・
数分前の事が思い出せない。
種を探すのに10分以上無駄にしてしまいました~
>_< もう一種は、昨年種取り用に保管してた、おおもの! DSC_4893_20220425044729f86.jpg

意外と沢山残ってて、30粒以上ありました~

DSC_4894_202204250447279fe.jpg

こんなに沢山生えても植え場所も無いのですが・・・
自家採種なので、発芽率悪いの想定して大目にまきました。
来年用に、少し冷蔵庫で保管します。
残りはカケス用の餌やねぇ~

DSC_4895_20220425044726912.jpg

ズッキーニやキュウリ達もポット上げしないと・・・

DSC_4899_202204250447314b6.jpg

数が多くて朝飯前に終わりませんでした。
8時過ぎると汗だくの作業でした・・・

DSC_4900_202204250447307e2.jpg