パズルみたいな脇枝にヘロヘロ~

11/6日のこと・・・
最低気温      0.3 04:46
最高気温     11.4 11:50
最大風速     11.2 西北西 11:06

住宅街の夜明けです。

20221106_063523.jpg

ばあちゃん、前日の内に言ってくれれば良いのに・・・
朝になってから、家の裏の雑草も処理して欲しいと言い始めました。

20221106_070347.jpg

草の退治だけなら、朝飯前だったのですが・・・
隣の敷地からはみ出した庭木の繁茂が凄い!
かなり日陰を作っていそうです。

20221106_071705.jpg

車からのこぎりと鉈を取り出して処理開始しましたが・・・
何度か剪定されてるみたいで、脇芽が絡まって
その先の枝が更に絡まってて、根元部分をカットしても枝を抜くことが出来ないのです。

20221106_073639.jpg

腹減ったので、途中で朝飯挟んでなんとか処理終えました。
枝を投げる場所があれば少しは楽出来るのですが・・・
主枝を取った後で、更に鉈で細かい枝をカットして少しでも残渣の容量を減らす為に作業量が増えてヘロヘロです。
更に前日使った除草剤の濃度濃いのを散布しました。
気温が低いと除草剤の効き目が悪いらしいし、
樹木に効くのか?
とりあえず、やれることはやって置きました。

20221106_084412.jpg

ついでにトドマツ2本の根元をナタでコンコンして巻き枯らししておきました。

20221106_090206.jpg

樹木に栄養を吸い上げるのは、樹皮の内側が殆どなので
こうやって樹皮を剥ぐ事で樹木を枯れさせる事が出来ます。
春にチェンソーで倒すのも楽になります。
何より、建物のそばなので、ロープで縛って倒す方向を調整しないと建物を壊してしまうので
力持ち、もう一人いないと伐採する事が出来ません。

20221106_090051.jpg

休む間もなく、札幌に転戦~
かみさんの、妹が秋起こしやって欲しいと前夜に連絡があったのです。
朝から力仕事目一杯やったので、ハンドル持つ手も震えてます~
>_< 20221106_092231.jpg

1時間程で到着~
妹さんの想定では、手前の一坪だけだったらしいけど~

20221106_095945.jpg

手前のムクゲの木が邪魔で20年も難儀してたらしい~
一気に片付けてしまいました。
札幌は、草木は無料で回収してくれるらしい~

20221106_103037.jpg

続いて、カマで表面の雑草刈り取りました~

20221106_103045.jpg

スコップで掘り起こして雑草の根っ子退治もやりました。
来春、堆肥も運んで耕耘機掛ける予定~

20221106_104800.jpg

札幌の住宅街には、沢山美味しい店があります~
ラーメンご馳走になって札幌を後にしました・・・

20221106_114533.jpg

想定外の工房デッキブラシで床掃除!

8/29日のこと・・・
森の気象状況
最低気温     13.6 01:51
最高気温     24.6 11:11
最大風速   5.7 北西 10:28

現場付近のアメダス地点
最高気温     23.7
最低気温     10.1
最大風速     7.1 西

快晴の朝でした~

DSC_7776.jpg

かみさんの収穫したトマト~

DSC_7777.jpg

更にキュウリも~

DSC_7780.jpg

朝飯~

DSC_7783.jpg

キュウリのQちゃんとニンジンのぬか漬け~

DSC_7784.jpg

かみさんが、採れすぎたメロンなど職場に持って行くと言うので
車に積み込もうと
工房のシャッター開けたら、いきなり酸っぱい匂いが~
!Σ( ̄□ ̄;)

DSC_7785.jpg

既にクラリスはコンテナ二つ積み込んでありました。

DSC_7786.jpg

匂いの原因は、トマト専用冷凍庫の蓋の閉め忘れだそうです。
1週間ほど前に気が付いて、表面だけは拭き掃除したらしいけど・・・
全く、不十分で腐ったトマト液がコンクリートので乾燥されてカビカビになってます~
(T_T)

冷凍庫移動させた写真!

DSC_7787.jpg

まずは、全体を掃除機で砂やアルミ片を吸い取り作業・・・

過去記事検索したら、もう6年も前でした。
近所の廃屋解体作業手伝った時に、貰って来たデッキブラシ・・・
邪魔で何度も投げようと思ったのが、役に立つときが来ました~

DSC_7788.jpg

一度に広い面積に水撒きすると、コンクリートに染みこむ恐れがあるので
狭い面積で何度も、水を取り替えながら
デッキブラシでこすり、雑巾で拭き取りを繰り返し・・・
汗だくになりながらの作業。
パイプユニッシュまでつぎ込んでやりましたが・・・
コンクリートに染みこんだカビの跡を除去する事は出来ませんでした。
(T_T)

DSC_7789.jpg

元々は、車を入れる為の車庫なの、かなり広いスペースの物をどかしながらの作業でした。

DSC_7790.jpg

小学生の子供じゃあるまいし・・・
なんで報告しないかなぁ~
(--:

ちゃんと見つけた時に報告して対策出来てれば
もう少し綺麗に拭き取れたと泣きながらの作業でした。

夕方、出かける前まで荷物外に出して乾燥させてましたが・・・
匂いも完全に除去出来ていませんでした。
(T_T)

外壁塗装終わって足場の撤去作業が見事だった~

8/8日のこと・・・
森の気象状況
最低気温    20.4 01:03
最高気温    30.5 10:51
最大風速    10.6 南南西 23:42
降水量      49.5
1時間       16.5
10分間       9.0

現場付近のアメダス地点
最高気温    29.9
最低気温    22.2
最大風速    13.2 南
降水量      47.5
1時間       27.0

夜の雨は朝には上がってました。

CENTER_0001_BURST20220808054203853_COVER.jpg

定植したキャベツも喜んでます。

DSC_7257.jpg

マルチが綺麗に張れると雨粒も美しい~

DSC_7258.jpg

カボチャと夕顔のツルが9mオーバーしたので
曲げて防草シート内に納めてます。

DSC_7259.jpg

かみさんは孫っちに届け物収穫してました~

DSC_7260.jpg

トマトも~

DSC_7262.jpg

ほんの少し、サクサク王子も茹でました~

DSC_7263.jpg

8時過ぎから雨が降って来たので
病院に
最近出来た内科で、かみさんから空いてると聞いたので選びました。

DSC_7264.jpg

9:30過ぎに帰宅すると足場解体が始まってました~
既に踏み板は外されて、横棒の上を歩いてました~
!Σ( ̄□ ̄;)

HORIZON_0002_BURST20220808094332050.jpg

連携作業が見事で、ついつい見とれてしまいました~

裏側は、一旦下に降ろして走って運んでました。

DSC_7266.jpg

若いって素晴らしい~
重たい鉄管沢山担いで階段を駆け上ってました~

DSC_7267.jpg

2時間程で作業終了~
この日10時と11時は道内で森が一番暑かったそうです。
雨上がりで蒸し暑く汗だくの作業お疲れ様でした。

DSC_7268.jpg

塗装用足場に登って見た~

8/4日のこと・・・
森の気象状況
最低気温     18.1 24:00
最高気温    26.0 14:14
最大風速    8.6 南 12:33

現場付近のアメダス地点
最高気温    24.6
最低気温    19.9
最大風速    8.6 南東

久しぶりに良い天気~

DSC_7156.jpg

屋根の色を確認~
結構、ムラあるなぁ~
(--;

HORIZON_0001_BURST20220804045951754_COVER.jpg

開墾地を望む!
手前のBBは斉藤さんの畑です。
更に奥に新しい畑と採草地が見えます。

DSC_7157.jpg

ハウスを上から撮ってみました。

HORIZON_0001_BURST20220804050037230_COVER.jpg

駒ヶ岳方向~

DSC_7158.jpg

居間の上の屋根はまだ塗装して無かった~
家の裏側に行くには、また階段上り下りが必要なので諦めました・・・

DSC_7159.jpg

ちょうど、チャミが散歩から帰宅
キュウリには興味が無かった・・・
それを横目に見ながら6時には出発でした。

HORIZON_0001_BURST20220804061728939_COVER.jpg

コンビニでふと目に付きました。
新ショウガのドリンク~
期待して飲んで見ましたが・・・
どの味もソフトで薄い!
岩下fanとしては、ガツンとショウガ味を期待してたのですが・・・

HORIZON_0001_BURST20220804083618237_COVER.jpg

結局、この日も曇り空で暑くなりませんでした。
風が強くて寒く感じる時間も・・・
氷と冷やし中華の具材まで準備してたのですが・・・
中途半端な焼きそばにしました。

DSC_7167.jpg

外壁と屋根の塗装が進む~

7/29日のこと・・・

7/22日には足場が組まれてました。

屋根と二階部分の塗装は終わってました。

HORIZON_0001_BURST20220729162614204_COVER.jpg

逆光で解りづらいので、翌朝撮影~

DSC_7031.jpg

前回もですが・・・
色は、全てかみさんと息子に任せてます。

翌日は1階部分の窓の養生始めてました。
前回は二人で作業してたので1週間位で終わった印象ですが・・・
今回は親方一人でチマチマやってるので、かなり時間が掛かってます~

浸透マスの清掃で一日終わった・・・

5/19日のこと・・・

最低気温    7.8 24:00
最高気温   19.0 09:04
最大風速    6.0 北 09:38

この日も快晴~

DSC_5510_20220520060452177.jpg

朝飯前の仕事は、午後の記事に纏めます。
朝飯食べ終わって、外に出ようとすると
かみさんが、排水が逆流してるって~

DSC_5521_2022052006072431b.jpg

各浸透マスも溢れてました。

DSC_5523_202205200605135bd.jpg

台所の浸透マスからは、かなり溢れた痕跡がありました。
去年の12月は、既に地面が凍ってたから、
ここから本マスに繋がるパイプを清掃しただけで終わってたのです。
昨年の様子はこちら!

その前の年に、マスを掘り返して清掃してました。

DSC_5524_20220520060513906.jpg

くみ取り業者に電話してみると
今日の午後から来てくれるとの返事・・・
とりあえず、準備だけはしておく事にしました。
レーキでフタをすくいました。

DSC_5526_20220520060448671.jpg

バケットへの交換も慣れてきて5分ほどで終了~

DSC_5527_20220520060444d86.jpg

電話して10分も経たずにやって来てくれました~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

こんな事態を全く想定して無かったのですが・・・
人が嫌がる、臭い仕事を頑張ってる姿に感動して、
姿を見たときには、畑の作物などお裾分けしてたのです。
それで印象良くしてくれたのか?

前回、会った時に聞いてみたら
本来、浸透マスはバキュームしないんだけど・・・
良いですよ!
と言ってくれてたのです。

いままで、このくみ出しが大変だったのです。
みんなでバケツリレーしてました。

DSC_5528_20220520060453be0.jpg

あっという間に終わったと思ったら、ホースが石を拾って詰まったらしい~
>_< これがあるから、本来禁止されてるんですね~
ホース全部伸ばして、トンカチで叩くと詰まりは解消しました。
余計な仕事増やしてしまったのに・・・
それでも、時間と場所取ってすみませんなんて謝ってくれる良い人なんです。

ニラと、小ネギ沢山お土産に持たせました~

DSC_5529_20220520060451bb1.jpg

くみ取り終わった浸透マス。
ヘドロがドロドロです。
>_< DSC_5530_202205200604508cb.jpg

ユンボで掘り出して、トラクターのバケットに・・・
洗った石を猫車とトロ箱に・・・
あまり積み上げると一人で持てないので少なめにしました・・・

DSC_5532.jpg

バケット1回目でこの位掘りました。

DSC_5533_202205200605010b5.jpg

前回やった時より、バケットの使い方上手くなったか?
ドンドン掘れちゃいます~

HORIZON_0002_BURST20220519113631248.jpg

一個一個洗うので、かなり面倒なんです。
バケット深すぎて、ビニテで全部拾えないので
ある程度減ったら、一旦遠くの畑に水を投げに行きます。
トロ箱も無くなったので、最後は石は直置きでした。

DSC_5538_20220520060503018.jpg

スピード上げると、水がこぼれるので、超低速で・・・
6回水投げに行きました~
ここ、軽トラの展開ゾーンなので、草が生えなければラッキー
肥料になるようなら、次回からは畑に投げるべ!

DSC_5536_20220520060505c48.jpg

15時頃から雨が本格化してきたので、諦めました。
バケット3台分掘り返しましたよ~

DSC_5537_202205200605018a0.jpg

適当に投げ入れたら、排水パイプより上になってしまった・・・
少し、掘り返してパイプの出口は出して置きました。
最初に足で踏んで固めるべきでしたね。
それとも、隙間が沢山で排水が良くなるか?

DSC_5539_202205200605005ac.jpg

フタはバケットで横移動・・・

HORIZON_0001_BURST20220519145002854_COVER.jpg

汚れ物洗って、埋め戻しして終了~
雨でずぶ濡れになってしまった~

DSC_5540_20220520060507d32.jpg

石、一個一個が重くて腕が筋肉痛~
バケットと深い穴とのスクワットで
翌日は、太もも裏も筋肉痛で歩くのが大変でした。
(T_T)

階段塗装2日目!

1/11日のこと・・・
最低気温    -6.2 03:10
最高気温    3.9 13:16
最大風速    14.1 南南東 13:26
降ったのは雨でした 16mmの降水
積雪35cm

因みに現場付近の気象情報
最高気温     2.9
最低気温    -12.7
最大風速    15.3 東南東
降水量       36
積雪        105

ほんの少し明るい兆しもあったのですが・・・

DSC_2621.jpg

漬け物が多い朝飯~

DSC_2622.jpg

息子が出勤した7:30には2回目の塗装開始・・・
一度塗ると階段は数時間使えないので、PCとか必要な物は全て下に下ろしてました。

DSC_2631_20220112062631dd2.jpg

今回間違えて油性を買ってしまったのです。
窓全開にしないと匂いがきつくて頭が痛くなる~
>_< DSC_2633_20220112062628eb4.jpg

乾かしてる間に色々作業も・・・
スズメの餌台、今までは受け皿に入れていたのですが、
皿の下にも米が入ってしまうので効率が悪かった。
クリアファイルをカットしてテープで結合させて
米の落下を防ぎます。

DSC_2625.jpg

暖気で車庫の雪が落ち始めてました。

DSC_2627_20220112062638e5e.jpg

何ヶ月も軽トラ使って無いのでバッテリー上がりが心配。
何度か雨と暖気などがあって、防草シートの下は氷が盛り上がってて
扉が開かなかった。
巨大ハンマーで氷を潰してなんとか扉開けました。
バッテリー上がり直前でした。
何度かセルを回して、ギリギリエンジン掛かりました。
1時間程エンジン掛けっぱなしにしたあと、
近所を、低速だけどエンジン吹かして暴走族走りしました~
アイドリングだけだとエンジンに良く無いですからね。

HORIZON_0001_BURST20220111102126154_COVER.jpg

4時間乾燥させても、完全には乾きません。
から拭きして、塗料をすり込みます。

DSC_2629.jpg

昼飯は、すき焼きの残り汁うどん~

DSC_2630.jpg

息子が再び出勤した13時から再塗装しました。
息子が帰宅するまで6時間は乾燥出来そう。

DSC_2628_202201120626360a1.jpg

14時前には出発しました。
除雪が良い所は、雪が溶け始めてます。

DSC_2634_20220112062627844.jpg

出発時のメーター

DSC_2635_20220112062625ce9.jpg

八雲のスーパーで食材など買いましたが・・・
雪の上に雨が降ってまるでスケートリンクでした。
超低速でブレーキ踏んでも1m位滑ります。
買い物客も、恐る恐る歩いてました。

DSC_2636_20220112062623c4c.jpg

2時間程で現場付近に・・・
道路脇の雪は乗用車よりも高く積み上げられてます。

DSC_2637.jpg

小さな小さな宿でした。

DSC_2638_20220112062621964.jpg

コロナの感染リスク軽減の為、素泊まりになってます。
晩飯はスーパーで買った惣菜とわが家から持って来た肉じゃがなど・・・

DSC_2640_202201120626208f9.jpg

5日連続真冬日・・・

本年もよろしくお願いします。
今年は3年ぶりに末っ子も帰省して、久々に家族勢揃いで正月を迎える事が出来ました。
オミクロン株がこれ以上増えなきゃ良いですね~

本文は12/27日のこと・・・

最低気温    -14.0 22:20
最高気温   -5.2 13:00
最大風速     9.0 北北西 13:12
降雪         4
積雪        13

今季最低気温更新しました。
3日連続-10℃以下でした。

DSC_2331.jpg

朝飯は、前夜の残りホルモン鍋からのおじやでした。

DSC_2332.jpg

雪もしっかり積もって、スズメの量が増えてきました~
写真に写ってるだけでも26羽!
視野外に待機組もいるので50羽近くいるかも?

DSC_2334_20211228062357e81.jpg

一昨日に息子がワックス掛けしてくれた場所ですが・・・
綺麗になって無いとやり始めたら終わらない~
最初、熱かけ過ぎて塗装が剥がれたのかとビビりましたが
何度もやってる内に古いワックスが固まってるのが解りました。
まるで垢こすりのように、ボロボロ取れて来ます。
何年も任せっきりでしたからねぇ~

DSC_2336.jpg

1坪程度のダイニングテーブル付近なのですが・・・
ここだけで午前中いっぱい掛かってしまった~

DSC_2337_20211228062413df0.jpg

昼飯はうどん!

DSC_2338_2021122806241261b.jpg

そのまんまの勢いで台所の床掃除と行きたいところですが・・・
掃除の基本は上から!
こちらは中華鍋用、換気扇の解体から始まって壁掃除と
2つの換気扇周りやると、もうヘトヘトでした~
>_< DSC_2339_20211228062410135.jpg

婿殿のお母さんからビールが届きました~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_2342_20211228062407192.jpg

縛ってあったヒモの動きが不規則で、ニャンコの遊び道具になりました~
なかなかシャッターチャンスが合わない!

HORIZON_0002_BURST20211227171656735.jpg

今年も三菱からカレンダー届きました。
紙粘土作家の方の作品だって~
トラクターは、おいらのと同型です~
(^^)

DSC_2343.jpg

夕焼け~
この時点で外気温は-5.5℃でした。

DSC_2340_20211228062410fa2.jpg

晩飯は牛丼~

DSC_2344.jpg

居間のワックス掛け終わらず・・・

12/25日のこと・・・
最低気温    -12.2 17:42
最高気温    -5.0 09:25
最大風速     11.1 西北西 12:58
降雪        4
積雪        10

今季最低気温を更新でした。

気温は低いけど・・・
雪が足り無い。

DSC_2296[1]

居間の物、一旦端っこによせて、まずは半分だけ床掃除とワックス掛け・・・
写真はパネルヒーター掃除中ですが・・・
ギリギリまでニャンコが粘ってました。

HORIZON_0001_BURST20211225114753557_COVER.jpg

かみさんは、翌日娘のところに届ける野菜の収穫~

DSC_2298.jpg

午前中で、なんとか半分終わりました~

DSC_2299[1]

午後からは訪問整体の日だったので、何も出来ず
一日遅れのクリチキ~
やはり2kgのは食べきれなかった~

DSC_2300[1]

ケーキは後ピン!

HORIZON_0001_BURST20211225102741933_COVER.jpg

肉を落とした鶏ガラも無駄にはしません。
煮詰めてラーメンのスープにします。

DSC_2301_2021122709242003b.jpg

大掃除は焙煎ルームから~

12/22日のこと・・・
最低気温    -6.2 05:08
最高気温   0.2 17:44
最大風速   11.4 北西 13:07
降雪        2
積雪        11

日中はまずまずの天気で快適に大掃除が進みました。

DSC_2252.jpg

朝飯~

DSC_2250_20211223082229192.jpg

一年ぶりにスチームクリーナー出して、大掃除開始!

TRIPART_0001_BURST20211222095208887_COVER.jpg

まずは換気扇カバーから~
この後ネット外して、丁寧にやり直しました。

DSC_2260.jpg

焙煎ルームなので、とにかく煙と油が凄い!
午前中いっぱい掛かって、表面の部品洗うだけで終わってしまった~

DSC_2261_20211223082238060.jpg

昼飯は野菜ラーメン~
麺より野菜の方が多いんじゃね?

DSC_2262_20211223082237080.jpg

午後からも休むこと無く作業を続けました。
余りにも凄い、換気扇内部の写真は割愛。
前日まで4日連続焙煎してたので、匂いが母屋にまで達してましたが・・・
仕事から帰って来たかみさん、匂いがしなくなったと感動してました。

DSC_2266_202112230822357db.jpg

まだまだ、細かい改善などもあって、結局一日仕事でした。
頑張ったご褒美に広島から牡蠣が届きました~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_2267_2021122308223409c.jpg

晩飯は、既に正味期限がとっくに切れてるしゃぶしゃぶでした~
(^^ゞ

DSC_2268.jpg

おでん、カレー、クリームシチューと続いてたから1週間以上前に買った肉ですが・・・
丁度、熟成が進んで美味しくなってました~
(^^)