栗とキュウリ終焉と道普請・・・

10/6日のこと・・・
最低気温     3.9 20:32
最高気温    14.0 12:50
最大風速    7.9 北西 10:18

ちょびっと朝焼け~

20221006_055458.jpg

前日の強風で、第一弾の銀寄せは
ほぼ終焉です。
あと、小玉の木が一本残ってますが・・・
こちらは切り倒して2本に集約しようかと悩み中~

20221006_060512.jpg

根元に、イガグリ集めてます。

20221006_060033.jpg

こんなに山盛りにしてても、1年たつと殆ど分解されてなくなります。

20221006_060028.jpg

この日も、おおまさり2kg分
2株収穫して干しておきます。

20221006_061230.jpg

ハウスの大改装するには、きゅうりアーチを撤去しないとユンボもトラクターも入れません。
栗の収穫時間が減ったので、朝飯前に撤去終了しました~

20221006_063304.jpg

ビニトン残渣とマルチをハウスに干して乾かします。

20221006_065745.jpg

After

20221006_065815.jpg

ユンボのレーキからバケットに交換前に道普請しておきます。

20221006_094355.jpg

After

20221006_105554.jpg

入り口付近が特に酷い水たまりが出来ています。
みんな水たまり避けて走ってくれれば良いのですが・・・

20221006_103430.jpg

更に排土板使ってならしました~

20221006_104536.jpg

上で紹介した曲がり角部分も排土板で平しました~

20221006_105540.jpg

道普請で午前の部が終わってしまった・・・

きゅうりの葉っぱ整理~

9/15日のこと・・・
森の気象状況
最低気温     11.3 02:03
最高気温    22.6 13:17
最大風速   5.4 北北西 12:42

現場付近のアメダス地点
最高気温     23.9
最低気温     16.3
最大風速     7.8 東

この日も良い天気~
9月になってから全く雨無しです。
そろそろ水やりしなきゃと思ってましたが・・・
週末に台風の影響で雨が降る予報なので、もう少し我慢して貰います。

20220915_051403.jpg

前日、かみさんがやっつけたアスパラゾーン!
新しい芽が出て来るの期待します~

20220915_060941.jpg

朝の収穫~
キュウリがまだまだ頑張ってます。

20220915_062154.jpg

朝飯~

20220915_070942.jpg

かみさんが、キュウリが元気無くなって来たと報告してたので
たっぷり散水しておきました。

20220915_101203.jpg

ついでに、病気やアブラーで枯れた葉っぱを徹底的にカットしました。
根元部分から脇芽出て来て頑張ってるのもありましたよ~

20220915_101947.jpg

After

20220915_104521.jpg

カットした葉っぱ、面倒なのでそのまんま放置です。

20220915_104345.jpg

チャミが、背中かゆいのか?
アグアグしてたのでかいてあげました~

20220915_104559.jpg

ツル物ゾーンで地這になってたキュウリにもたっぷり散水しておきました。

20220915_105329.jpg

こちらは枯葉を整理しないと見かけが変わらないですね~
(--;

20220915_111742.jpg

霜が降りる今月末までは頑張って欲しいじょ~

キュウリのQちゃん真空パックで長期保存用

9/6日のこと・・・

この時期になっても毎日、この位キュウリが採れてます。
塩漬けも推定20kg以上漬け込んで今季の分は十分過ぎます。
食べきれない分、Qちゃんに漬けたのもご近所に出荷してます。

20220906_115443.jpg

この日は、ちょっと足の調子が悪くて
あまり歩けない事、想定してチャミの通院の前にキュウリの加工始めました。
大きくなりすぎたのは、種が邪魔になるので、先に半割にして種取りしました。

20220906_115545.jpg

何時もより多めに塩振って
たっぷり水出ししました。

20220906_170420.jpg

3時間以上漬け込んで
更に手で搾って水分をしっかり抜きます。

20220906_171401.jpg

いつも通りの調味液作って先に半分以下に煮詰めます。
酢は飛ばしたく無いので、後から追加しました。

20220906_171606.jpg

真空パックするときに、かなり沸騰するので
そのまんまでも殺菌効果あるような気もしますが・・・

20220906_173131.jpg

鍋で煮沸消毒
通常は3回位煮沸させるのを1回で済ませます。

20220906_174024.jpg

真空パックで煮沸消毒してるので、常温でも長期間の保存が可能です。
市販のQちゃんと同じになってる筈~

きゅうりのQちゃん第2弾仕込み~

7/17日のこと・・・

3日前に作ったきゅうりのQちゃん
美味しくて無くなりそうなので、第2弾漬け込み開始~

2日分で約1.4kg弱・・・
朝飯食べ終わって、直ぐにカットして塩振って置きました。

DSC_0135_2022071720410778d.jpg

畑から帰って、軽く絞ります。
搾ったエキスは投げます。

DSC_0141_20220717204110c63.jpg

前回作った調味液を使い回します。
残りは100cc位か?
あまりにもキュウリが多いので、沸騰させながら混ぜ混ぜ~

DSC_0142_20220717204109911.jpg

皿を乗っけて、やかんに1Lほど水入れて放置しました~

DSC_0143_202207172041134ab.jpg

10時に出発して、帰宅は18時過ぎてたので
かなり漬かりすぎました。
ザルに空けて、汁だけ煮込んで量を減らし塩分濃度を上げます。

DSC_6783.jpg

10分程煮込んで1/2以下にしました。

CENTER_0001_BURST20220717181621885_COVER.jpg

再び、キュウリ漬けて重し乗っけました。

きゅうりのQちゃん漬け~

7/14日のこと・・・

リハビリから帰宅すると11時でした。
ちょっと、畑に出るには半端な時間なので朝収穫したキュウリ使います。

DSC_0043.jpg

ミニキュウリ、二本合体してるのがありました~

CENTER_0001_BURST20220714111608309_COVER.jpg

カットしたらだるまさん~
(^^)

DSC_0045_20220714211250cb9.jpg

とりあえず、塩振って放置・・・
その間に昼メシ~
冷やし中華グリーン麺でした。

TRIPART_0001_BURST20220714121441401_COVER.jpg

軽く絞ってから沸騰させた調味液に漬け込みます。

DSC_0047_202207142112546ef.jpg

皿を重しに・・・
常温まで冷まして、再び漬け込むを3回繰り返して
タッパに小分けして冷蔵庫に保存。
明日の朝から食べ始めます~

DSC_0053_20220714211300b44.jpg

味見と称して、かなりの量食べてしまいました~
(^^ゞ

キュウリが豊作~

6/17日の仕事第5弾~

朝の収穫はかみさん担当なのですが・・・
1週間留守してる間にキュウリもかなりおがって来ました~

DSC_6321.jpg

見落とした脇芽かきし始めたら
見落としのキュウリ沢山見つけました~
一本はミニキュウリが大きくなりすぎたと思って間違えて収穫してしまった
普通のキュウリは、ちょっと早すぎた!

DSC_6323.jpg

明日収穫出来そうなのも沢山あります~

DSC_6322.jpg

やっとビニトンから外に出せるサイズになりました~

とめたつテープで止めておきました~

HORIZON_0001_BURST20220618060007030_COVER.jpg

きゅうりにネット張りと初収穫~

時間少し遡って
6/8日のこと・・・

キュウリゾーン支柱立てただけで補強とネット張りがまだでした。

DSC_6091.jpg

まだまだビニトンから出る事すら出来ないサイズ。
脇芽採りしっかりしてたら・・・

HORIZON_0001_BURST20220608101418934_COVER.jpg

ミニキュウリ採ったど~~~

ユンボオヤジさんから頂いたどかなりです。

CENTER_0001_BURST20220608101348573_COVER.jpg

横方向に2段、イボ竹組んで取り付けました。
アーチ支柱クロスして50cmも埋め込んでるので、
かなり強風にも強いと睨んでいます。

DSC_6092.jpg

ネット張りは、かみさんに任せて
おいらは草取などしました。

みえない?

DSC_6100.jpg

18mのネットをカットせず、コの字に張ってます。
余った末端は支柱に纏めて結ぶだけ~

DSC_6099.jpg

きゅうりの脇芽かき!

日付前後しますが・・・
5/28日のことが多すぎるので、カテゴリー分けしてUPします。

家に帰ったら、チャミがかまって欲しくて吠えまくります。
息子に散歩要請したら、既に4回も行ってるって~
貴重な時間を割いて、散歩に出かけました。
お尻写真ではつまらないので、名前呼んだらちゃんと振り返ってくれました~

DSC_5799.jpg

きゅうりの脇芽が溢れてました~

DSC_5802.jpg

木を育てる為に、小さな実はカットしました。

HORIZON_0001_BURST20220528175906945_COVER.jpg

ビニトンに穴開けて、手術みたいですね~

HORIZON_0001_BURST20220528180348794_COVER.jpg

After
まだまだ誘引サイズにはほど遠い~

HORIZON_0001_BURST20220528180357162_COVER.jpg

きゅうりゾーンにアーチ支柱

日付前後しますが・・・
5/22日の仕事です。

自然薯ゾーンで余った支柱を回収して来ました。
キュウリに6本使いましたが、まだ10本以上余ってます。

DSC_5644.jpg

きゅうりは、まだまだ誘引出来る大きさに達してません。

HORIZON_0001_BURST20220522143516854_COVER.jpg

支柱の幅がありすぎて、邪魔なのでクロスして使う事にしました。

DSC_5643_20220527054346d47.jpg

しかし・・・
雨不足で畑はカラカラ・・・
アースドリルで穴開けても、蟻地獄の様に土が流れ落ちて深く差し込むことが出来ませんでした。
たっぷり散水すると楽に穴開け出来ました~
次回からは、最初からこの方法使わないと~

DSC_5639.jpg

クロス部分をUPで!
更に横通しパイプ付けると、かなり風に強いんじゃね?

DSC_5642_202205270543476d5.jpg

畑の境界ギリギリなので、
過去に何度も葛西さんのバケットがぶつかって折れた経緯があります。
ネット張りは、まだまだ必要無いので、
横通しパイプなどの補強は後日に回して、別作業頑張りました~

DSC_5640_2022052705435027b.jpg