浸透マスの清掃で一日終わった・・・

5/19日のこと・・・

最低気温    7.8 24:00
最高気温   19.0 09:04
最大風速    6.0 北 09:38

この日も快晴~

DSC_5510_20220520060452177.jpg

朝飯前の仕事は、午後の記事に纏めます。
朝飯食べ終わって、外に出ようとすると
かみさんが、排水が逆流してるって~

DSC_5521_2022052006072431b.jpg

各浸透マスも溢れてました。

DSC_5523_202205200605135bd.jpg

台所の浸透マスからは、かなり溢れた痕跡がありました。
去年の12月は、既に地面が凍ってたから、
ここから本マスに繋がるパイプを清掃しただけで終わってたのです。
昨年の様子はこちら!

その前の年に、マスを掘り返して清掃してました。

DSC_5524_20220520060513906.jpg

くみ取り業者に電話してみると
今日の午後から来てくれるとの返事・・・
とりあえず、準備だけはしておく事にしました。
レーキでフタをすくいました。

DSC_5526_20220520060448671.jpg

バケットへの交換も慣れてきて5分ほどで終了~

DSC_5527_20220520060444d86.jpg

電話して10分も経たずにやって来てくれました~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

こんな事態を全く想定して無かったのですが・・・
人が嫌がる、臭い仕事を頑張ってる姿に感動して、
姿を見たときには、畑の作物などお裾分けしてたのです。
それで印象良くしてくれたのか?

前回、会った時に聞いてみたら
本来、浸透マスはバキュームしないんだけど・・・
良いですよ!
と言ってくれてたのです。

いままで、このくみ出しが大変だったのです。
みんなでバケツリレーしてました。

DSC_5528_20220520060453be0.jpg

あっという間に終わったと思ったら、ホースが石を拾って詰まったらしい~
>_< これがあるから、本来禁止されてるんですね~
ホース全部伸ばして、トンカチで叩くと詰まりは解消しました。
余計な仕事増やしてしまったのに・・・
それでも、時間と場所取ってすみませんなんて謝ってくれる良い人なんです。

ニラと、小ネギ沢山お土産に持たせました~

DSC_5529_20220520060451bb1.jpg

くみ取り終わった浸透マス。
ヘドロがドロドロです。
>_< DSC_5530_202205200604508cb.jpg

ユンボで掘り出して、トラクターのバケットに・・・
洗った石を猫車とトロ箱に・・・
あまり積み上げると一人で持てないので少なめにしました・・・

DSC_5532.jpg

バケット1回目でこの位掘りました。

DSC_5533_202205200605010b5.jpg

前回やった時より、バケットの使い方上手くなったか?
ドンドン掘れちゃいます~

HORIZON_0002_BURST20220519113631248.jpg

一個一個洗うので、かなり面倒なんです。
バケット深すぎて、ビニテで全部拾えないので
ある程度減ったら、一旦遠くの畑に水を投げに行きます。
トロ箱も無くなったので、最後は石は直置きでした。

DSC_5538_20220520060503018.jpg

スピード上げると、水がこぼれるので、超低速で・・・
6回水投げに行きました~
ここ、軽トラの展開ゾーンなので、草が生えなければラッキー
肥料になるようなら、次回からは畑に投げるべ!

DSC_5536_20220520060505c48.jpg

15時頃から雨が本格化してきたので、諦めました。
バケット3台分掘り返しましたよ~

DSC_5537_202205200605018a0.jpg

適当に投げ入れたら、排水パイプより上になってしまった・・・
少し、掘り返してパイプの出口は出して置きました。
最初に足で踏んで固めるべきでしたね。
それとも、隙間が沢山で排水が良くなるか?

DSC_5539_202205200605005ac.jpg

フタはバケットで横移動・・・

HORIZON_0001_BURST20220519145002854_COVER.jpg

汚れ物洗って、埋め戻しして終了~
雨でずぶ濡れになってしまった~

DSC_5540_20220520060507d32.jpg

石、一個一個が重くて腕が筋肉痛~
バケットと深い穴とのスクワットで
翌日は、太もも裏も筋肉痛で歩くのが大変でした。
(T_T)