白菜ポット上げ!

8/7日のかみさんのしごと~

2週間ほど前に種まきした白菜~
不織布で覆って、害虫から保護してました~

HORIZON_0001_BURST20220806142442706_COVER_202208091803398f4.jpg

道普請してる間にポット上げ!
こんなに植える場所無いのに・・・

HORIZON_0001_BURST20220807104725227_COVER.jpg

直射日光から保護するために寒冷紗も掛けて置きました。
翌朝確認すると全てOK!
寒冷紗は一晩で外しました。

HORIZON_0001_BURST20220807164307434_COVER.jpg

ニンジンも収穫してました。

DSC_7242.jpg

キャベツと落花生はダミー電牧~

8/6日午後のしごと~

午後のMissionはこちら~
キャベツと白菜定植予定でマルチ張ってました~
結構、キツネに踏み荒らされて穴が空いてました。

HORIZON_0001_BURST20220806132914568_COVER.jpg

キャベツは40個~

CENTER_0002_BURST20220806132111650.jpg

白菜もそれ以上あったのですが・・・
白菜は日照りに弱いので、一回ポット上げして来週に延期する事にしました。

HORIZON_0001_BURST20220806142442706_COVER.jpg

40穴に対して100L以上水入れしてから定植しました。
ネット張るには、隣の畝が近すぎるので、
もう一度マルチ張り直しする事にしました。

DSC_7209.jpg

あまり落花生よりにロータリー掛けると根っ子傷めるし~
なかなか難しい幅でした。

HORIZON_0001_BURST20220806143153537_COVER.jpg

前回までのマルチ張りの失敗原因が解ったので
今回は綺麗に張れました~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

HORIZON_0001_BURST20220806145715844_COVER.jpg

ネット張り完了~

DSC_7213.jpg

数カ所、穴が空いてたので両面からテープで塞いで置きました。
何時までもつかな?

DSC_7212.jpg

電牧ロープは2段分残ってました。
もう一段は誘引ロープでした。
こちらには電気流す本体がありません。
キツネは頭が良いので、一度痛い目に会えばダミーでも近寄らなくなるかも?
と、期待してます~

DSC_7214.jpg

結構、時間が掛かって日没寸前でした。

DSC_7215.jpg

翌日、翌々日と確認しましたが、
新しいマルチにキツネの足跡はありませんでした。
とりあえず効果はあったみたい~
その内、なんかのきっかけでダミーと気が付かれてしまうかもですが・・・

キャベツネットがコナガ飼育場に~>_

7/29日のこと・・・

17時前には帰宅出来ました~

DSC_7010.jpg

一通り畑は見て回ったのですが・・・
それらは追々・・・

まずはキュウリ~
朝、収穫しなかったのか?
太くなりすぎたのがブラブラ~

HORIZON_0002_BURST20220729164648955.jpg

キャベツを収穫するようにお願いして、出張に出た筈なのに~
ネットの中のキャベツはレース状態!
コナガがブンブン飛び回って、チョウチョもひらひら~
(T_T)

DSC_7011.jpg

大慌てで収穫しました。
本来であれば二番果も育ってたのですが・・・
それらを残すと再びコナガ天国になってしまうので、
葉っぱは徹底的に除去して外に出しました。

DSC_7017.jpg

悲惨なはっぱ~

HORIZON_0001_BURST20220729174152603_COVER.jpg

虫食いの葉っぱをかなり除去して小さくなったキャベツ20個ほど・・・

DSC_7018.jpg

大きくなりすぎたキュウリも猫車に載っけて
かみさんは近所に行商に出ました。

DSC_7019.jpg

半分も売れなかったとかみさんは泣きながら帰宅・・・
残ったキャベツは新聞紙に包んで冷蔵庫に・・・
キュウリは塩漬けに追加しました。

マルチ張り過去最悪の失敗~>_

7/25日のこと・・・

ニンニク跡地、2畝をかみさんが草取してくれてました。

DSC_6965.jpg

マルチ取り払って貰いました~

DSC_6969.jpg

トラクター
ロータリーに変えたので、除草もしますよ~

DSC_6970.jpg

After

DSC_6971.jpg

ニンニク跡地に堆肥運びます~

HORIZON_0002_BURST20220725101649577.jpg

バケット一杯は250kg前後・・・
トータル7回運びました~

DSC_6972.jpg

若干、段差があるので4回ロータリー掛け

HORIZON_0001_BURST20220725111033595_COVER.jpg

マルチ張り失敗~
(T_T)

一本目で失敗したので、更に深耕にしたのですが・・・
更に悪化した~
>_< DSC_6973.jpg

自動水平とか、深さなどかなり考えて
考えてやった筈なのですが・・・

更に、色々考えるとマルチャーのセッティングとしか思えない・・・
マルチャーのタイヤとロータリーの押さえが干渉してるの発見しました。
次からは忘れずにセッティングしなきゃ~
(--;

その間に、かみさんはキャベツのポット上げと白菜の種まきしてくれました。
草堆肥が完熟では無いので、1週間は寝かせて植え付けする予定です。

DIAGONAL_0001_BURST20220725095352078_COVER.jpg

雨のやみ間にキャベツの収穫~

7/16日のこと・・・

10時にはレトルトパックを圧力鍋に入れて煮込み開始したので
畑に出ました~

DSC_0095_202207162136182eb.jpg

ご開帳~

HORIZON_0001_BURST20220716101440323_COVER.jpg

この時期に脇芽が出てるの初めて見ました。
天候不順の影響かな?

DSC_0096_20220716213621122.jpg

こちらは4つも出てました。

DSC_0097_20220716213623a09.jpg

例年だと1番果収穫した後で出た脇芽を剪定して1個だけ育ててたのです。

DSC_0098_202207162136254ac.jpg

一個一個、手で確かめて、弾けそうになってるの収穫です。
小さいのは、表面が腐ってた~
>_< DSC_0099_202207162136256e7.jpg

After
巨大過ぎる外葉はカットして雑草抑えとしてばらまきました。

HORIZON_0001_BURST20220716104302696_COVER.jpg

娘のところに送る為に、通常品の一番小さいのを計測
2kg弱・・・

DSC_0101_2022071621362903c.jpg

朝一で収穫したズッキーニとトマトと一緒に発送しました。

秋作キャベツの種まき!

6/27日のこと・・・
最低気温      14.4 22:23
最高気温      25.7 11:17
最大風速      10.9 南西 12:56
夜中に3mmの降水

野菜とタンパク質たっぷりのわが家の朝食!
病院食は、少なくてしょっぱいおかずでご飯をたっぷり食べさせる肥大化メニューでした。

DSC_6538.jpg

昼メシは冷やし中華そうめん!
錦糸卵などは、朝かみさんがカットして出かけて
鍋にも水を張って、おいらは時間が来たら火を付けるだけ~
それでも、息子の貴重な昼休みを10分近く節約する事が出来ます。

DSC_6539.jpg

かみさん帰宅してから少し畑に出ました。

DSC_6542.jpg

ハスカップといちご収穫~

DSC_6540.jpg

数日にわたる防風雨でズッキーニの先端が一本折れてました。
脇芽が出て来るの期待します。

DSC_6545.jpg

この日の収穫~

DSC_6549.jpg

秋作用キャベツの種まき忘れてました~
例年6月頭なのに・・・
間に合うか?

DSC_6544.jpg

1ポットに10個程度の種まきして不織布で害虫対策!

DSC_6547.jpg

1週間後位にはポット上げ出来るはずよ~

ブロッコリーの更新剪定

6/18日のこと・・・
森の気象状況
最低気温     14.0 00:07
最高気温     25.9 15:15
最大風速    7.5 南 09:12

現場付近のアメダス地点
最高気温     24.9
最低気温     14.1
最大風速      9.7 南

ゴメが飛んでる瞬間を撮れました~
(^^)

DSC_6362.jpg

通い現場の朝仕事・・・
出発は6時です~

茎立ちブロッコリー
ほぼ主枝の収穫は終わりました。

DSC_6366.jpg

ちょっと写真が悪いけろ~
その周りの脇芽も全部採ってしまいます。

DSC_6365.jpg

一番果、2番果を採った部分は完全にカットします。
放置しておくと、この葉っぱの根元全てから小さな脇芽が育って
全体的に小ぶりなものが多くなってしまいます。

DSC_6367.jpg

After
残ってる脇芽が数本・・・
これを更に大きな物に育てて、
まだ脇芽が出てない所を大きく育てます。

DSC_6368.jpg

カットした枝と葉っぱはハサミでカットして通路の草よけ兼堆肥となります。

DSC_6369.jpg

肝心な収穫写真撮り忘れた~
>_< 4,5年ほど前にこの方法を発見してから、秋まで大きな脇芽を採る事が出来るようになりました。
なすびの更新剪定みたいなイメージでしょうか・・・

こちらは、普通のブロッコリー
もうすぐ収穫出来そうなのが幾つかあります。

DSC_6370.jpg

強風の中、一人でビニトン張った~

5/5日のこと・・・
最低気温     2.5 03:54
最高気温    16.0 11:21
最大風速     8.2 北北西 11:38

前夜、ちょっと飲み過ぎて
珍しく寝坊して6時起床でした・・・

DSC_5139_202205061937197fe.jpg

一人なので、朝カレーでした。
娘がお土産に高級カレー差し入れしてくれてました。

DSC_5141_202205061942531c7.jpg

朝飯食べたら、チャミの散歩~
なぜか?
畑コース嫌いなんだよなぁ~
今日は、ここから全く動かなかった・・・
丁度、杭が近くにあったのでそこに繋いで
何度かチャレンジしたけど変わらず!
なにか見えてるのか?

HORIZON_0002_BURST20220505075558328.jpg

この期間、定植ラッシュのため、仕事も断って畑に引きこもり生活ですが・・・
既に休みも半分消化したのに
苗が減ってない~
>_< DSC_5143_20220506194301dd2.jpg

トマト定植スペース作る為に、小さいハウスに苗を移動してみました。

HORIZON_0001_BURST20220505090403898_COVER.jpg

落花生やきゅうり達は移動しきれませんでした。

HORIZON_0001_BURST20220505090131212_COVER.jpg

トマト花咲いてるのもあります~

DSC_5145_202205061942492d0.jpg

トマトに隠れて激辛南蛮4株ありました。
ズッキーニ畝に補植しておきました。

DSC_5146.jpg

10時の時点ではそよ風程度だったので
キャベツ30株を定植する事に~

DSC_5147.jpg

根っ子がしっかり回ってますよ~

DSC_5148.jpg

しかし~
よりによって、苗植え終わって
ダンポール刺し終わったタイミングで風が強くなって来ました。
時間置くと、更に風が強くなると思って強行始めたのですが・・・
風が強くなると、キャベツ苗が折れてしまう危険があるのです。

後から確認すると、この時間帯が一番風が強かった~
>_< DSC_5152_20220506193727fb2.jpg

一気に引っ張るのは諦めて、
重たいビニール抱えて、ダンポール2本ずつ抑えながら進むのが辛い~
200mの新品ビニールですから20kg位あるはずです。
途中、必死で状況をお伝え出来ないのが辛い!
>_< 12時過ぎて、少し風も収まった所で
一気に終端まで引っ張りました~

DSC_5153_20220506193727747.jpg

疲れた身体にむち打って、土被せました。
風速20m以上を想定してたっぷり被せてますよ~

DSC_5154_20220506193725878.jpg

畝間50cm以上取ってますが・・・
峡谷になってます。

DSC_5155_20220506193723df5.jpg

汗だくになったので、今季初の冷やし中華~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

素流人さんから頂いたタケノコが良い仕事してます~
(^^)

DSC_5157_2022050619371974f.jpg