6/16日畑の様子・・・

18時前に帰宅して、まずはチャミの散歩をかみさんにお願いしました~
1週間ぶりでも、ちゃんとシッポ振って喜んでくれますが・・・
今日は時間無い、ごめんね~
あ、写真も撮ってなかった(^^ゞ

雨上がりの開墾地の様子~
らっきょ早く食べ無いなぁ~

DSC_6277.jpg

秋まき、秋植え玉ねぎ・・・
植えた時の半分位に減ってます。

DSC_6280.jpg

やっとセット球サイズです。

DSC_6278.jpg

トウキビ、とその奥はニンニク~

HORIZON_0002_BURST20220616172706852.jpg

サツマイモ~
4月末に霜に当たって、瀕死の状態でしたが・・・
なんとか生き返ってます。

DSC_6281.jpg

長ネギ~
こっちも育ちが悪いなぁ~

DSC_6286.jpg

玉ねぎも同様です。

DSC_6287.jpg

手前ブロッコリー
奥がズッキーニ、既にわが家だけでは食べきれなくなってます。

DSC_6291.jpg

緑ナスはまだまだですね~

HORIZON_0001_BURST20220616174413271_COVER.jpg

ハウス横の里芋・・・
まあちゃんから頂いた種で、ほぼ全て発芽しました。
葉っぱが黄色いのは水不足か?

DSC_6276.jpg

いちごゾーン

DSC_6296.jpg

実が下に付かないようにしてあります。
月末に、孫っち来る予定なんだよなぁ~

HORIZON_0001_BURST20220616180242964_COVER.jpg

草刈りするべく、樹木ゾーンを見ると野良イチゴも結構実が付いてました。

DSC_6294.jpg

イチジクは、残念ながら地面から新芽が出て来てます。
今年は1本だけ選択して大きく育てる予定です。

DSC_6293.jpg

最後にトマトの脇芽採り~
ほんの少し色づいたのがありました~

CENTER_0002_BURST20220616174639942.jpg

ほぼ、全ての写真撮ったのですが・・・
翌日作業した種類については割愛して、
翌日の記事にカテゴリー分けしてUP予定!

畝間ヤン坊で除草~

日付前後しますが・・・
5/22日最後のしごと・・・

畝間に野良レタスや雑草が目立って来たのでヤン坊掛けることにしました。
目立たないですが・・・
左は今年植え付けたアスパラがあるんです。

DSC_5647_2022052720560101a.jpg

左側・・・
サツマイモゾーンからの折り返し・・・
うっかり忘れて防草シートに近い側を耕してしまった~
(T_T)

HORIZON_0001_BURST20220522170239386_COVER.jpg

無残に掘り返されたアスパラ苗・・・
手で掘り返して見ましたが、2本しか見つける事が出来ませんでした。

DSC_5649_202205272055413ed.jpg

本来は、こんな風に耕す予定でした。

DSC_5650_20220527205535784.jpg

長ネギと玉ねぎの畝間もやりました~

DSC_5653.jpg

こちらは広いので1往復!

DSC_5655_20220527205559bc7.jpg

畑の隅っこの雑草も!
この時点で1時間超えてました。

DSC_5654_20220527205503344.jpg

この時点では夕陽が綺麗でした~

DSC_5656.jpg

まだ植栽してないゾーンもロータリー掛け上手く行ってると見惚れてました。

SYMMETRY_0001_BURST20220522173642711_COVER.jpg

もう少し・・・
開墾地の脇をロータリー掛け!
こちらは土が硬いので表面しか爪が刺さらなくて
まるで煙幕張ってるみたい~

もう少しで終わると思ってたのですが・・・

いきなり降り始めました~
この日、何度も雨が降る予報が出てたのですが・・・
降る降るサギだと高をくくってたのが失敗でした。
のろまなヤン坊、車庫入れする間にずぶ濡れ~

DSC_5657.jpg

天気が良ければ、この後洗車したいと思ってたのに・・・

DSC_5658_202205272055513c4.jpg

トラクターも出しっぱなしでした~

DSC_5659_20220527205558f0d.jpg

5/18日畑の様子を眺めながらチャミの散歩~

5/18日のこと・・・

日が長くなって来ました。
18時過ぎてもまだ陽が差してます~

DSC_5494.jpg

チャミがね・・・
現場から帰ってくると、すり寄ってくるのです。
普段は畑仕事が忙しくて、家人に任せっきりなので
あんまり相手にして貰えなくなってる父ちゃんです。
(^^ゞ

DSC_5493_202205200517430b5.jpg

手前かららっきょう
千本ネギ
サツマイモはかなり低温障害で葉っぱが変色してます。
来年は、もっと遅くに植えなきゃ~
>_< DSC_5495.jpg

キャベツ、トウキビ、ニンニク、落花生畝です。

DSC_5496_20220519202510387.jpg

自然薯からジャガイモ~

DSC_5497.jpg

自然薯発芽の様子・・・
結構長くなってるのもあります。
今の所、半分位の発芽率・・・

DSC_5498_20220519202507f0f.jpg

行者ニンニクと樹木ゾーン

DSC_5499_20220519202515ad1.jpg

もうすぐ夕焼け~

DSC_5500.jpg

タンポポ、綿毛バックに美しい写真が撮れると思ったのに・・・

HORIZON_0002_BURST20220518180759167.jpg

なかなか、良い位置に立ってこっち向いてくれない~
>_< HORIZON_0001_BURST20220518180816329_COVER.jpg

家に帰ると、かみさんがアスパラ収穫してました。
去年は、自家消費で手一杯程度でしたが・・・
20年11月に移植したのが、やっと少し収穫出来る様になりました。

DSC_5492.jpg

3年後には、今季移植したのが収穫サイズになって
あちこちに出荷する体制が整う予定です~
(^^ゞ

午後からは強風対策に追われる~

5/9日のこと・・・

午前中にトウキビ無理矢理定植しましたが・・・
午後からビニトン張るどころか
飛ばされる心配が出来る程の強風でした~

畝間たっぷりでトラクターで土盛りしてる葛西さんも心配してスコップ持って畑に出てました。
駒ヶ岳方向では砂煙が~

DSC_5296_20220511183216763.jpg

雨不足で、土盛りした部分も乾燥して
強風に揺られて、土が飛んで行くのです。
散水して重しする事にしました~

DSC_5297_20220511183229f1f.jpg

1時間以上散水しました~

DSC_5298_202205111832313d4.jpg

ビニトン張った当初は、全て土で覆われてたのですが・・・
強風で、けっこうビニールが露出してる部分が目立ちます~

DSC_5299_20220511183231da0.jpg

気温が高いので、カボチャ苗も萎れてます。
追加、穴開けと散水しました。

HORIZON_0002_BURST20220509142002238.jpg

夕方には復活してました~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

HORIZON_0001_BURST20220509161956953_COVER.jpg

怒濤の定植ラッシュと強風の中のビニトン張り~

5/3日のこと・・・
この日の最大風速は14.4 西南西 12:36
結果的に一番風が強いタイミングでビニトン張ってた事になりました・・・

畑の桜も満開です~

DSC_5094_20220504211923595.jpg

朝飯前に玉ねぎ畝作って定植予定でしたが・・・
風が強くなりそうだったので8時から定植開始しました~

DSC_5091_20220504211929e23.jpg

チャミは暢気に寝てましたよ~
(^^)

DSC_5092_20220504211926eb4.jpg

なすびやピーマンは既に脇芽も出てるので
なるべくカットして定植しました。

DSC_5093_20220504211924272.jpg

風が強くて、穴開けも大変です。
一回穴開けする度に、マルチ回収しないと飛んで行くのです。
待機中のブロッコリーは、一旦ハウスに避難させるほど・・・
穴開け器も経年劣化で穴開け精度が落ちてる?

DSC_5095_202205042119212f3.jpg

リューター使って研いで見ましたが・・・
結局、穴は綺麗に開けれるけど・・・
開いたマルチは穴開け器に残ってくれない~
非常に面倒な作業が続きました。

DSC_5097_2022050421192185c.jpg

風速10m位までは一人で張れるのですが・・・
あまりにも風が強いので、息子にビニトン張るときだけ応援頼みました~
ギリギリ12時に終了~

DSC_5098_20220504211919312.jpg

汗だくになって、シャワー浴びたい位だったのですが・・・
それよりも空腹の方が強かった。
息子の希望で、いつものラーメン屋に行ったのですが・・・
連休というのを忘れてた~
13時近いのに店の外まで行列が出来てたので
5号線の美味鮮選択~

以前にも一人で行った事あるのですが・・・
セットメニューが700円
ボリューム聞いたら、それぞれ普通に一人分あると言う事で
おいら一人では食べ切れ無いので諦めてたメニューです。

豚骨台湾ラーメンと回鍋肉丼
DSC_5101_2022050421192956e.jpg

台湾ラーメンと麻婆豆腐丼

DSC_5100_20220504211931815.jpg

3人で4食だと息子が頑張ってくれて丁度良いボリュームでした。
価格破壊するために、色々工夫しながらも
質はそれなりに・・・
同じ位の某有名コンビニの弁当食べるよりはコスパ高くて大満足でした。

風の強い一日でした・・・

4/27日のこと・・・

この日の最大風速 9.5 西南西
瞬間でも 17.8 南西

風速だけで比べると17日の方が遙かに強かったのですが・・・
最大風速 10.3 南西
瞬間最大風速 18.4 西南西

雨が少なくて土の乾燥が酷くなってるせいでしょう・・・

駒ヶ岳も砂煙で曇って見えます。

DSC_4970.jpg

毎年のようにこの時期は風が強い!
15年の大砂嵐が一番酷かった・・・

まずは自然薯ゾーンの防草シートまくれてるの直して
アーチ支柱を置いて飛散防止!

DSC_4953_20220429062947a63.jpg

こののマルチが少しめくれてるの直して・・・

DSC_4952_202204290629584b6.jpg

早くにマルチだけ張るのは止めよう!
ここも一回は修正したところなのに・・・

DSC_4963_20220429063011585.jpg

途中まで修正した所で、手に持ってるマルチが破れて飛んでしまった・・・
もう、ここは諦めてマルチを回収しました。

HORIZON_0002_BURST20220427113155927.jpg

昼メシ食べに帰ったら、ハウス横も!

DSC_4966_20220429063013283.jpg

修正は諦めて、これ以上被害が広がらない様に重りを置いて置きました。

HORIZON_0001_BURST20220427122517886_COVER.jpg

家から見ると、イチゴの防草シートめくれてるの確認したので
ブロックなど軽トラに積んで出撃でした。

DSC_4968_20220429063015664.jpg

自然薯2列目のマルチが剥がされた!

DSC_4972.jpg

ここは土が少ない場所だったのです。
ユンボで移動を試みましたが、
アームが届かないので諦めてました。
スコップで何十回通ったんだろう・・・
Before写真撮って無かったのが悔やまれる。

DSC_4973.jpg

一坪分くらいの表土運びました~

DSC_4974_202204290630149a3.jpg

砂が目や鼻に入って酷い目に合いました。
もうやってられないと、この日は早じまい!

と、思ったらハウス横!
重しして置いたのに、やられてました。
>_< HORIZON_0001_BURST20220427153154191_COVER.jpg

息子が行者ニンニク採って来てジンギスカン~

4/17日のこと・・・

森の辺りも降ってる様に見えたのですが・・・
畑は全く湿っていませんでした。

DSC_4705_20220418182400555.jpg

前夜から家がきしむほど風が強かったらしい~
最大風速は20m弱でした。
砂利道の表面の砂が飛ばされてツルツルになってました。

DSC_4704_202204181824045c3.jpg

ハウスのそばには、残渣が飛び散ってます。

HORIZON_0001_BURST20220417160228187_COVER.jpg

マルチも少し剥がれて、末端に煉瓦など置かれてましたが・・・
こっちは気が付かなかったらしい・・・
飛ばされたピンを刺し直しておきました。

DSC_4714_20220418182414a5c.jpg

数本枯れた苗もありましたが・・・
概ね順調な苗たち・・・

HORIZON_0001_BURST20220417160337142_COVER.jpg

長ネギ、玉ねぎ達も一気に太くなりました。

DSC_4709_202204181824114af.jpg

発芽が遅くて、2階に撒き直ししたのに・・・
ユンボオヤジさんから貰ったミニキュウリも沢山発芽~

DSC_4710_20220418182410a21.jpg

大根も発芽!

HORIZON_0001_BURST20220417160144775_COVER.jpg

葉物達も順調に発芽始まってます~

DSC_4706_20220418182408280.jpg

家に入るとチャミがお出迎え~
おいらの後ろを付いて歩いて、遊びをせがみます。

DSC_4719_20220418182416503.jpg

息子が行者ニンニク採って来てくれてました~

DSC_4717.jpg

サンルームでジンパ!
美味かった~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

HORIZON_0001_BURST20220417173953496_COVER.jpg

高級防草シートに張り替え作業・・・

日付前後しますが・・・
4/9日かみさんのしごと~

ハウス4年目・・・
アスパラゾーンの防草シートも同じ位張りっぱなしだと
すり切れたりして、かなりボロボロになっていました。

DSC_4584_20220415062327176.jpg

1m×30mで1.3万以上というザバーン防草シートを昨年から買っていました。

DSC_1602_2021112008453179c_20220416052636fd1.jpg

トラクター作業の合間に見ると古いの剥がされてました。
ピンが錆びてるので、抜く方が力がいるって嘆いてました。

DSC_4587_20220415062331ba0.jpg

ハウス前だけは、1mのまんま使用・・・
一部カットして幅を調整してます。

DSC_4599_20220415062335585.jpg

残りは半分にカットしました~

DSC_4597_202204150623294cd.jpg

小さいハウス横は、中途半端な幅にカットです。

HORIZON_0002_BURST20220411110320568.jpg

ハウス横やり始めたところで挫折したらしい・・・

DSC_4620_202204150623321e7.jpg

翌朝、見て見るとハウス入り口当たりの一番通行頻度が高い場所の表面が
かなりささくれてました。
10年以上持つと言う売りで清水の舞台から飛び降りたのに~
大丈夫か?

HORIZON_0001_BURST20220411074652130_COVER.jpg

午後からはマルチ張り~

4/10日のこと・・・

昼飯は久しぶりにラーメン屋に!

DSC_4598.jpg

まずはハウス横!
境界杭ギリギリに攻めます。

HORIZON_0001_BURST20220410130757533_COVER.jpg

After

HORIZON_0001_BURST20220410131204998_COVER.jpg

4本張りました。
ロータリーの自動水平が上手く働いて無い・・・
あれこれ、調整&確認しながらやったのですが・・・

DSC_4600_20220413055520e32.jpg

この部分、終わってから気が付いた!
マルチャーのタイヤが、ロータリーに接触して自動水平を押さえつけていたのです。
次からはバッチリの予定・・・

HORIZON_0001_BURST20220410142201948_COVER.jpg

何度も確認&シミュレーションして、かなり真っ直ぐに出来ました~
(当社比)

DSC_4602_20220413055524299.jpg

更に2本!
畝間、もう少し確認が必要だった~

DSC_4603_2022041305552381c.jpg

やっぱ、ロータリーにムラがある・・・
原因が解らない~
>_< DSC_4604_20220413055528d43.jpg

チャミは牧草犬になったかのように
草を食べまくってました。
後から聞いたら、数日出て無かったらしい・・・

DSC_4605_20220413055526973.jpg

晩飯は天ぷら~

DSC_4608_2022041305552913d.jpg

早朝にビニトン張ってロータリー掛け・・・

4/10日のこと・・・
最低気温    1.4 04:40
最高気温    10.7 13:05
最大風速    8.5 南東 21:40

日の出は5:12でした。

DSC_4575_20220413053748873.jpg

暖かくなると風が強くなるので、早朝作業でした。

DSC_4578_20220413053747433.jpg

1時間ほどで終了~
乾燥防止のため、発芽するまでは換気口開けません。

DSC_4579_20220413053745769.jpg

もっかいロータリー掛けしました。

HORIZON_0001_BURST20220410064748429_COVER.jpg

珍しく3時台に騒いで散歩したチャミは高いびき!

DSC_4580_20220413053751a3f.jpg

朝飯~
リーフレタスは毎食食べてます。

DSC_4582.jpg

息子にヘルプ出して、カラスよけのテグスなど撤去して貰いました。

DSC_4585_202204130537540da.jpg

After

DSC_4586.jpg

傾斜地なので、10cm~20cm程度の段々畑にしてます。

DSC_4589.jpg

ギリギリ過ぎました。
らっきょうが埋まりそう~

DSC_4588.jpg

ギリギリ過ぎてユンボ使えないので鍬使って、土寄せ。
疲れた~
>_< DSC_4590.jpg

レーキでは幅広すぎて無理なので、
幅狭バケットに交換しました。
1週間後には、自然薯用穴掘りします。

DSC_4593_20220413053802fbf.jpg

After

DSC_4594_202204130538048d3.jpg

もっかいロータリー掛けしました。
通路分確保出来ました。

このロータリーのムラの原因が解らない・・・
この後のマルチ張りでも苦労しました。

DSC_4595_20220413053858702.jpg

土寄せに時間掛かってしまったので、午前中はロータリ掛けだけで終わってしまった・・・

DSC_4596_2022041305385535e.jpg

マルチ張りは別記事に~