ヤリイカ不漁・・・

3/20日のこと・・・
森の気象状況
最低気温    -2.7 22:44
最高気温    3.3 11:09
最大風速    14.1 北北西 04:17
積雪        34

現場付近のアメダス地点
最高気温    6.2
最低気温    0.5
最大風速    16.3 北西

宿の親父さんから、舟に乗せてやると言われてたので、張り切って3:30に目が覚めたのですが・・・
部屋の中から解る程の、もの凄い強風で断念しました。
5:30頃行って見ると、周りに集まってる人達も次々帰って行きました。
閑なので、双眼鏡で覗いてたら、こちらが酔いそうになるほどの揺れです。
乗らなくて良かった、迷惑以外の何者でも無かったでしょう~

DSC_4009_202203231807421b5.jpg

昨日は、この倉庫がヤリイカで溢れてたのに・・・
この日は、たったこれだけ~
ゴム手袋とカッパ上下着込んで出かけたのですが・・・
全く手伝う必要が無かった。

HORIZON_0001_BURST20220320061918687_COVER.jpg

まだ生きてるイカです。
普通、ヤリイカは小さいのですが・・・
ここのはスルメイカ並にデカいのが結構上がってます。

DSC_4010_20220323180739ab0.jpg

朝飯は、無駄に早い6:30から~
この後イカ刺しも出ましたが、写真忘れました。

DSC_4011_20220323180738047.jpg

現場は時々吹雪き~
晩飯の残りを、昼飯に少し山奥に入ったら
ラッキーな事に良い結果を出せました。

HORIZON_0001_BURST20220320131651914_COVER.jpg

ちょっと油断すると機材はびしょ濡れ~
のぞき道具は全て防水ですが・・・
ビデオカメラだけは違うので、ちゃんと保護しないと~
(T_T)

HORIZON_0001_BURST20220320131514817_COVER.jpg

晩飯~
この日も刺身が山盛り・・・
知内産の牡蠣もたっぷり~
厚切りベーコンも載ってますが、その下は魚です。
左のてんぷらぽいのは、ホッケのすり身!

DSC_4012.jpg

中央手前がマグロ、中トロくらいかな?
その奥のオレンジぽいのがサクラマス!
左の白身はウミタナゴ!
たこ刺しも毎日付いてます。

DSC_4014_20220323180747409.jpg

たこドウグと白子です。
どうぐ(内臓)はたまにスーパーでも見かけますが、
たこの白子は初めて~
トロトロ、ふわふわで美味しかった~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_4013.jpg

ヤリイカが美味い~

3/19日のこと・・・
森の気象状況
最低気温    -2.1 02:26
最高気温   2.5 15:30
最大風速    11.2 北西 17:01
降雪         7
積雪        38

現場付近のアメダス地点
最高気温    5.6
最低気温    0.3
最大風速    17.5 東北東

朝5時から漁に出かけると言うことで覗いて見ました~

DSC_3988_20220320174527961.jpg

1時間後にはこんな状態~
手伝いに来ても良いよと言われてましたが・・・
全く勝手が分からないので、邪魔になるだけだと判断して早々に退散しました。

DSC_3991_2022032017452517c.jpg

大きさ別に仕分けられてる様です・・・

DSC_3992_20220320174523983.jpg

氷をたっぷり入れた発泡容器に詰められて行きます。
後から聞いた話では1箱3kg
1kg辺り1300~1500円程度だそうです。
この朝の売り上げは300万だそうです~

HORIZON_0001_BURST20220319062940104_COVER.jpg

トロ箱がドンドン積み上がって行きます~

DSC_3993.jpg

6:30には朝飯食べさせて貰える筈だったのですが・・・
大漁のお陰で7時過ぎてしまいました。

DSC_3995_20220320174549040.jpg

こちらはサクラマスの筋子!
食べ放題だけど~
一腹だけで、ご飯一杯食べれました~

DSC_3996_202203201745477c5.jpg

まさしく採れたてのヤリイカ刺身~
産卵の為に岸に寄って来るそうです。
右側の小皿が卵!

道南生活30年以上ですが・・・
この時期にヤリイカ捕れるのは全く知りませんでした。
高額取引地に輸送されて、地元では手に入らないのです。

DSC_3997.jpg

更にげそも出て来ました~
出発時間が迫ってるので、じっくり味わう閑も無くかき込んで出かけたのが残念~
(T_T)

CENTER_0001_BURST20220319071206764_COVER.jpg

大荒れの予報でしたが・・・
強風ですが・・・
時々雪程度で収まってくれました。

DSC_3998.jpg

昼飯は、自給ほうれん草とソーセージ入りラーメン~

DSC_3999.jpg

例年は雪の少ない地方ですが・・・
先月は、森よりも沢山雪が積もって入れない場所が沢山ありました。
怪しげなトロ箱が沢山積み上げられてる林道を進みます。

DSC_4003_20220320174538830.jpg

ユンボで除雪してあったのですが・・・
単なる雪山だと思ってかすらせたフロントバンパーが想定以上に傷んでました。
そう言えば・・・
バキッって音してたんだよなぁ~
>_<
フォグランプも宙ぶらりんになってたのなんとか補修出来ました。

DSC_4000.jpg

走行中に動かない様に念のためテープで固定しました。
22日には、ボルト交換で修理予約入れてるのでその時に一緒にやってもらいます。

DSC_4002.jpg

最近の車バンパーがプラスチックで弱いんだよなぁ~
>_<
下にがっつりひび割れ入ってますが・・・
上にもしっかりヒビが入ってます、
(T_T)

DSC_4001_20220320174540920.jpg

そんな失意を忘れさせてくれるのが晩飯~
もう、刺身だけでおなかいっぱいです~
なまこも美味かった~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_4005_20220320174534f81.jpg

シカレバ刺しもたっぷり~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_4007_20220320174532c17.jpg

ヤリイカ・・・
味付けも無しで単なる丸焼きも絶品でした~
ちょっと焦げ目が、日本酒と合う~
こいつのせいで、このあと記憶無くしてしまいました・・・

DSC_4004_2022032017453503a.jpg

毎週、土曜日には親戚が集まって大宴会だって~
おいらは孫っち手懐けようと頑張りました~
(^^ゞ

HORIZON_0001_BURST20220319182946704_COVER.jpg

雪国から雪の無い地方に・・・

3/18日のこと・・・
森の気象状況
最低気温    -5.6 05:41
最高気温     1.7 11:43
最大風速    10.8 南東 23:54
積雪        32

現場付近のアメダス地点
最高気温    3.6
最低気温   -4.4
最大風速   7.7 北北西
積雪      159 

珍しく、朝から陽射しが・・・

DSC_3972.jpg

朝飯は、納豆卵かけご飯と鶏チャーシューの残り・・・

DSC_3973.jpg

日中も良い天気でした~

DSC_3974.jpg

かみさんが作ってたチャーシューも持って来てたのですが・・・
しょっぱすぎる~
>_< DSC_3975.jpg

ハサミで切り刻んで麻婆豆腐にしました。

DSC_3976_20220320042904303.jpg

15時に調査終わって移動開始・・・

DSC_3977.jpg

ナビだと約170km
18:30に到着予定

CENTER_0001_BURST20220318135816770_COVER.jpg

雪国から、段々南へ・・・

DSC_3978.jpg

一旦、太平洋側に出ます。
駒ヶ岳も見えるのですが・・・
ここから峠に向かいます。

DSC_3979_20220320042850438.jpg

再び日本海側に~

HORIZON_0002_BURST20220318155536100.jpg

江差の街中は全く雪が無くなってました。

DSC_3980.jpg

更に南下して宿のある集落に・・・
こちらも殆ど雪はありません。

DSC_3981_20220320042851261.jpg

169kmを平均時速60kmで走破できました。

HORIZON_0001_BURST20220318164400408_COVER.jpg

燃費も向上~
このまま無給油で家に帰れるか?

HORIZON_0001_BURST20220318164355972_COVER.jpg

今回の宿は、漁師さんの宿!
海の幸満載です。

DSC_3982_20220320042843595.jpg

イカ刺しとまぐろでお腹いっぱいになってしまった~
どれも、スーパーで買ったのと違って、
メッチャ美味い~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_3983.jpg

漁師だけでなく猟師もやってるそうで・・・
前日仕留めたシカのレバーもご馳走になりました~
牛より淡泊で、コリコリ食感がたまらん~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_3984_20220320042843724.jpg

常連のお客さんから貰ったと言う高級ウイスキーが沢山陳列されてました。
今ではプレミアが付いて一本28万以上という物もありました・・・
仲良くなって1本位貰って帰りたい~
(^^ゞ

DSC_3985.jpg

現場で車の椅子兼テーブルの修理・・・

3/17日のこと・・・
森の気象状況
最低気温    -3.2 05:05
最高気温   6.1 10:58
最大風速   11.4 北北西 14:01
積雪        33

現場付近のアメダス地点
最高気温    3.8
最低気温   -2.1
最大風速    8.3 北西
積雪       159

夜の内に、ほんの少し降雪がありましたが・・・
殆ど氷になってて、引っぺがすのが大変でした。

DSC_3960.jpg

道路脇、かなり排雪作業が進んでますよ~

DSC_3962.jpg

この日は、7時スタートだったので現場で朝飯・・・
定点探しで8時近くになってしまった・・・

DSC_3963.jpg

この日は、ひたすら天気が悪かったのです。
何度も、雨やあられ雪が降って
いったい何度機材を出し入れしたのだろう・・・

DSC_3964.jpg

以前からほつれは確認してたのですが・・・
ついに切れてしまいました。

CENTER_0002_BURST20220317115735862.jpg

約3年前に設置した時のロープがあるはずなのに・・・
車の中を捜索しても見つける事が出来ませんでした。
視界が悪い時間を選んで近くのホムセンまで走りました。

DSC_3966.jpg

補修完了~
サーフやハイエースの時代には金属チェーンを使っていたのですが・・・
エスティマになって、吊り下げる場所が無いので細いロープでの設置に変更しました。

HORIZON_0001_BURST20220317120603893_COVER.jpg

収納時はこんな感じになります~

HORIZON_0002_BURST20220317120623061.jpg

昼メシはほうれん草入り担々麺~

DSC_3967.jpg

視界が悪い時間を利用して晩飯も作ります。

DSC_3968.jpg

冷ましてから、ビニール袋に保存・・・
食べる時にレンチンです。

DSC_3969.jpg

今週の現場飯は充実・・・

3/16日のこと・・・
森の気象状況
最低気温    -2.1 23:57
最高気温     4.5 10:56
最大風速     4.7 南 07:59
積雪        35

現場付近のアメダス地点
最高気温     4.5
最低気温     -1.4
最大風速     6.7 西北西
積雪        161

宿の隣はグチャグチャ雪でした。

DSC_3950_20220317154550ac5.jpg

部屋の窓からは隣の建物しか見えない・・・
1階の窓は完全に隠れてます。

DSC_3949_202203171545385b2.jpg

朝飯~
自宅から持って来たほうれん草のお浸しもあります。

DSC_3951.jpg

ちょっと足り無いので見切り品の鶏チャーシューの切り落とし少し食べました。

DSC_3952_202203171545475d6.jpg

先月は全面結氷してた川も解氷してました。
この日は、風も穏やかで時々雨が降る程度でした。

DSC_3955_202203171545460b3.jpg

昼飯は麻婆豆腐

DSC_3959.jpg

見通しの効かない時間を利用して晩飯も作ります。

DSC_3957_20220317154544684.jpg

ビニール袋に保存して食べる時にレンチンです。

DSC_3958.jpg

キャベツは3日で発芽・・・春の嵐の移動・・・

3/15日のこと・・・
森の気象状況
最低気温    -0.1 18:28
最高気温   2.2 13:09
最大風速    15.0 東南東 10:21
降雪        9
積雪       39
降水量      8

現場付近のアメダス地点
 最高気温    3.1
最低気温    -0.4
最大風速    17.2 南南東
降雪        18
積雪       168

道南は朝から雨の予報だったのですが・・・
湿り雪が積もっています。

DSC_3931_20220316061958dd2.jpg

前日、3重ビニール解放してたの閉め忘れてました。
慌てて、外に出たら車の窓開いてるしぃ~
よりによって、南風でもろに湿り雪が吹き込んでました。
>_< HORIZON_0001_BURST20220315075825699_COVER.jpg

数日前にトマトポット上げとキャベツの種まきしましたが・・・
ピーマン、なすびはまだ発芽が揃って無いし・・・
徒長も始まってるので悩みましたが・・・
二階に置き場所無いし、
サンルームに移動するには凍結のリスクが高い!
1週間徒長を我慢すれば、暫く自分で管理出来るので涙をのんで放置を決断!

DSC_3935.jpg

心配だった浜ニュー、少なくとも2株発芽してます。
10個種まきしたんですよねぇ~

DSC_3936.jpg

キャベツは発芽が早い!
既に発芽始まってました~

DSC_3937_20220316061954bee.jpg

朝飯~
ほうれん草、良い物は娘のところに送って
わが家はハネ品の頭立ちを頂いてます。
メッチャ甘かった~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_3933_2022031606200054a.jpg

チャミはソファーで高いびき・・・

DSC_3934.jpg

朝飯食べ終わったら散歩おねだりしました。
殆ど溶けて、土が出てた散歩道も白くなってました。

HORIZON_0001_BURST20220315092948171_COVER.jpg

嫌な湿り雪で、歩くと靴の裏に雪がくっ付きます。
泥の上歩くと泥濘みます。
>_< DSC_3939_20220316061947c6c.jpg

午前中に嫌な内業済ませる事が出来ました。
1月に母親が亡くなったのですが・・・
幼い頃に離婚してて、戸籍を辿るのが非常に面倒な作業で、
あちこちの役場に戸籍請求して2ヶ月以上も掛かって、
年金やら遺産相続が全て終わりました。
全く記憶も無いので、面倒以外の特別な感情はありません。
借金が無かっただけでラッキー

相続放棄したかったのですが・・・
葬儀や墓、建物の取り壊し費用と、それらを手配して下さった近所の方への謝礼が必要と言うことで
面倒な作業を細々続けてました。

昼メシはラーメン~

DSC_3940_20220316061946169.jpg

昼メシ食べ終わったらチャミの散歩・・・
わが家の散歩道は使えないので、ビニール袋持って住宅街方向でした。
最後に、斉藤さんの畑に首突っ込んでるチャミ!

HORIZON_0001_BURST20220315130953040_COVER.jpg

こんな所にネズミいるわけ無いだろうと引っ張ったのですが・・・
言うこと聞いてくれません。
暫くすると、小さなネズミ咥えてました~
引き剥がすのが大変でしたが・・・
遠くに投げて置きました。

わが家に来て2匹目です。
なかなか優秀な猟犬の様です~

HORIZON_0002_BURST20220315131032659.jpg

散歩で想定外に時間取られたので、出発時間ギリギリでした。
前日に、エスティマの点検だったのですが・・・
その際に、タイヤを止めてるボルト一本腐ってるので修理が必要と言われてしまいました。
部品が届かないので、今回は高速も使わないし距離も短いので
帰ってから修理と言う事になりました。
修理代5万超える見積もりなんだよなぁ~
(T_T)

HORIZON_0001_BURST20220315133600994_COVER.jpg

気温上がって、降るものは雨に変わってました。

DSC_3941_20220316061940c3c.jpg

隣町で買い物数件済ませても3時間掛からずに到着~
べちゃべちゃ雪ですが・・・
道路脇の雪山は相変わらず凄い!

DSC_3946.jpg

湿り雪が車に積もってます。
翌朝凍るので、全て排除しておきました。

HORIZON_0001_BURST20220315155210061_COVER.jpg

のんびり走ったので燃費は良かった。

DSC_3947.jpg

晩飯はカツオのたたきメインでした。

DSC_3948.jpg

焙煎後に掃除機の掃除・・・

3/14日のこと・・・
最低気温    0.0 04:37
最高気温    5.5 13:13
最大風速    11.1 南 22:04
積雪       36

曇りの朝でした。
氷割りした通路もかなり土が見えて来てます。

DSC_3897.jpg

朝飯・・・
味噌汁盛り付けようと、お玉を入れてびっくり~
巨大な豆腐がまるごと入ってました~
ボケたかみさん、カットせずにそのまんま投入してました~
(^^)

DSC_3899.jpg

もちろん、細かく切り直して食べましたよ~

DSC_3901_20220315110820f05.jpg

ご飯食べたら、直ぐに焙煎開始・・・
最初の内は、ちゃんと冷却出来てたのに・・・
途中からかなり効率が悪くなりました。
焙煎後にすぐザルに入れて手動冷却試みました。
換気扇の下でやりたかったのですが・・・
チャフが沢山落ちるので、煙いの我慢です。

DSC_3905_20220315110817745.jpg

10時に
焙煎終わってから、掃除機の分解開始・・・
前回は約1年前でした。

DSC_3906_202203151108152fc.jpg

ちゃんと、前回の記事見直してから分解するべきだったなぁ~
前より全然綺麗です。

DSC_3907_20220315110813f57.jpg

こちらの汚れも全然違う!
組み立ての時に、困らない様に沢山写真は撮って置きました。

DSC_3911.jpg

モーターに直結してる空気穴は完全に塞がってました。

DSC_3913.jpg

油で固着してるので取り外しが大変でした。

DSC_3915_20220315110826fa8.jpg

プラスチック部分洗って乾かします。

DSC_3912_2022031511083089c.jpg

一番厄介なモーター部分・・・
前回、これを水洗いして失敗だったので、
今回は念入りにビニールとテープで侵入防止しました。

DSC_3918.jpg

余計なネジを外してしまいました。
電源コード巻き取り用のゼンマイがバラバラになってしまった~
これをまき直すのに1時間以上掛かってしまった・・・
(T_T)

DSC_3921_20220315110834c26.jpg

やはり、組み立てで苦労しました。
何度も何度もやり直して・・・
トータル7時間も掛かったのに、
やはり動かない。
(T_T)

もっかい分解し直したら、コードが1本外れてました。
動作確認した時には動いてたのに・・・
何度か組み直ししてる内に、モーターを固定してるボルトが固着して
緩める事が出来なくなった・・・
疲れたので、諦めました。
新しいの買うしか無いなぁ~
>_< DSC_3926_20220315110841598.jpg

新しい掃除機買ったら、今季のコーヒー売り上げの儲けが全部飛んでしまいます~
とりあえずは、以前使ってたドライヤーで対応する事にしました。
フライス加工から始まって・・・
この20年で掃除機10台以上壊れてます。
>_< DSC_3927_20220315110840d81.jpg

風呂入る前にチャミの散歩~
前日からかなり溶けました。

DSC_3922_20220315110837e3b.jpg

散歩道も~
もう土の上はドロドロで歩く事が出来ません。
見ただけで、すぐに引き返して街中方向散歩でした。

DSC_3924_20220315110843ad0.jpg

晩ご飯のあとのおやつ!
よく噛んで食べる様に言ってるのに・・・
直ぐに飲み込んでしまって間が持たない・・・
歯磨きガムで時間つぶしさせました。

DSC_3929.jpg

早朝から雪割り&氷割り作業・・・

3/13日のこと・・・
最低気温    -2.7 00:56
最高気温   4.8 15:29
最大風速     6.1 南東 11:56
積雪        37

日中はドロドロでユンボ作業出来ないので、早朝まだ地面が固まってる内にユンボ作業する事に・・・

DSC_3870_20220315081820dd8.jpg

5:30にはユンボスタート

DSC_3871_2022031508181935b.jpg

After
アスパラの土を直接傷めたくないので、雪を積んでの移動でした。

DSC_3873_202203150818154fd.jpg

ハウスで除雪山を崩して・・・

DSC_3872_2022031508181503f.jpg

先日、ユンボがはまったところも無事通過・・・

CENTER_0001_BURST20220313062150973_COVER.jpg

2時間掛けてこんだけ進みました。
氷が硬くて、思ったほど進めなかった・・・

DSC_3874_20220315081813f38.jpg

1枚目の写真と同じ方向から・・・

DSC_3875_20220315081823c8a.jpg

朝飯食べに入るとチャミがゴロゴロ甘えて来ました。

DSC_3877_2022031508182119c.jpg

パパッと朝飯済ませて、作業再開。
少しでも雪が固い内に作業済ませたいのです。

DSC_3878_20220315081954b26.jpg

こちらの雪山はBefore写真忘れてました。
30分以上かけて山崩して雪を広げました。

DSC_3879.jpg

気温が低いと雪も固くて、こんな大きな固まりで動かす事が出来ます。

DSC_3880.jpg

除雪山崩しながら、通路広げました。
反対側に雪積み上げてますが・・・
耕作放棄地なので問題無し。

DSC_3881.jpg

想定外に2時間も掛かった片道・・・
結構、気温も上がってきたけど・・・
氷は硬かった。
風も強くて、鼻水ダダ漏れでした。
>_< DSC_3882.jpg

帰り道は、畑の雪山を通路に崩しました。
一旦、地面が出た所は雪解けも早いのです。

DSC_3885.jpg

あまり大量に移動させると、反って雪解け遅くなるかも?
畑側、少しでも雪解け早くするために切れ目だけ入れて置きました。

DSC_3884_20220315081947f23.jpg

散歩道After
畑に関係無い方は放置です。

DSC_3886.jpg

雪の下の畑は、秋に葛西さんがプラウ掛けてくれてるので、ユンボでは入れませんでした。
何度か埋まってしまった・・・
畑から雪を移動しながら、散歩道を移動したのですが
最後に少し、泥の上を移動となりました。
デロデロです。
>_< DSC_3887.jpg

泥落としも兼ねて、開墾地の通路・・・
レーキで雪よけしながら進みました。

DSC_3888.jpg

昼過ぎて、腹も空いてきたので手抜きで
排土板だけで進みました。

DSC_3889.jpg

ここは排土板も無しで移動でした。
泥汚れも出て来なくなって綺麗になったと思ったのですが・・・

DSC_3890_20220315081937da5.jpg

キャタの内側にはまだまだ泥が残ってました。
箒とか使って雪落と、泥落とししました。

DSC_3892.jpg

翌朝、再び地面が凍るまで放置も考えたのですが・・・
除雪の行き届いてる家前通路は、ほぼ乾いてる状態だったので前進しました。
車庫前の雪山を思いっきり広げました。

DSC_3894.jpg

氷が思ったより強くて、右側の爪が更に外側にめくれました。
左端は内側に少し曲がってます。
買った所に、幅の狭い特注品をと考えながら帰宅でした。

DSC_3895.jpg

鉄工所で直して貰う事考えてましたが・・・
草集めにも大きすぎるので、両側の爪を落としてしまう事を思い付きました。
重量も軽くなるし扱い易くなるんじゃね?
グラインダーで簡単に切断出来そう~

ユンボ作業は基本力は必要無いのですが・・・
固い氷砕く時には、ついつい無駄な力入れてしまいます。
翌日は全身筋肉痛で動くのが辛かった~
(--;

午後から氷割りと葉物収穫~

昼飯食べて外に出ると道路はグチャグチャ~
地面は泥濘んで歩けません。

DSC_3852.jpg

ハウスに行くと、2月末に種まきした玉ねぎ発芽してました。

SYMMETRY_0001_BURST20220312115747938_COVER.jpg

この後、じょうろで水やりしましたが・・・
まいてる数分間で汗だくになってしまいます。
外水道から10往復しました。

その後はスコップ使って氷割り・・・
少しでも雪解けを早める春恒例作業です。
水路作って、排水も・・・

DSC_3855_20220313180121798.jpg

更に頑張りました~

DSC_3856_20220313180120d75.jpg

雪割りも~

DSC_3857_20220313180118f53.jpg

その間、かみさんが頭立ちしてる、葉物たっぷり収穫しました~
少しだけ、白菜菜の花もあります。

DSC_3858.jpg

小さいビーツも初収穫~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_3859_2022031317462673e.jpg

夕方にはこんだけ溶けてました

DSC_3861_202203131801236ed.jpg

前日、ユンボで雪山崩したところもかなり溶けてます。

DSC_3863.jpg

最高気温5℃でしたが・・・
陽射しがあると雪解けが違います!

DSC_3864.jpg

散歩道は歩ける場所が狭くなってしまいました。
チャミも泥道は嫌みたいで、なるべく雪の上を歩いてくれます。
玄関入ったら、足を洗うのが毎回の作業・・・

HORIZON_0002_BURST20220312161125161.jpg

チャミが腹だして寝てたので撫でてやりました。
全然平気らしい~
(^^)

DSC_3868.jpg

トマト怒濤のポット上げ~

3/12日のこと・・・
最低気温    -2.9 22:32
最高気温     5.5 00:05
最大風速     12.5 北北西 06:55
積雪        41

5:40の空~
良い天気になりそうです~

DSC_3848.jpg

朝飯~

DSC_3849.jpg

ソファーをまくらにして寝てるチャミ!
障害物があっても、全然気にしてません~
(^^)

DSC_3850.jpg

2階の陽当たり良い場所で、ぬくぬくと発芽したトマトが徒長しまくってます~
ピーマン類、なすび達も発芽が始まりました。

DSC_3844_20220313174832e4e.jpg

秋の内に、サンルームに確保してた堆肥を2階に持ってきました。
既に雑草が発芽してます~
>_< DSC_3851.jpg

8時から始めて12時過ぎまで掛かって120ポット上げしました~
途中でたばこ休憩が何度もあるので、時間掛かってます。
日当たり良いので、暑くてTシャツ一枚で作業でも汗だくでした。

HORIZON_0002_BURST20220312114040253.jpg