CNC動かず手作業で~ (>_

6/1日のこと・・・
最低気温     8.4 04:46
最高気温   18.0 15:12
最大風速   8.5 北 10:16
前夜の雨が残って2mmの降水

4:30の空~

DSC_5879.jpg

5時には明るい兆しもありましたが・・・
晴れたり曇ったりで、ハウスの開け閉めが面倒でした。

DSC_5880.jpg

久しぶりにCNC稼働させます~
良い天気を恨めしく思いながら5時から工房にこもりました。

HORIZON_0001_BURST20220601051542200_COVER.jpg

まずは、動作チェックとテスト・・・
電源入れて、ソフト立ち上げましたが・・・
全く本体が動きません。
(T_T)

CNC本体は動いてるけど・・・
ソフトと繋がって無い。
コードチェックやら、あれこれ試して見ましたが
全く原因不明。

前回はPCも新しいのに入れ替えて
ソフトの設定も頑張ってやったのですが・・・
(T_T)

DSC_5881.jpg

ソフトの設定見直してたら、簡単には終わりません。
幸いにも、超軽量システムなので手作業でやった方が早いんじゃね!
アルミ板にけがき線入れても、老眼で見えない~
マッキーで目立つ様に上書きしました。

DSC_5883.jpg

まずは、貫通孔作業・・・
プレートの下に材を入れて浮かしてセッティングです。

DSC_5884.jpg

ちっちゃなちっちゃなフライスマシンなので、30cmの板を加工するのに
咥え直さないと反対側の加工が出来ません。
ここまでで2時間掛かってます。

DSC_5886.jpg

朝飯前に、かみさんが前夜のフキとワラビを真空パックしてくれてました。
鍋に入れて煮沸消毒~

DSC_5887.jpg

4時間掛かって、外溝加工は終わりました~

DSC_5888.jpg

昼メシは手抜きの月見うどん~

DSC_5893_20220602055803e9d.jpg

午後からは、ねじ溝加工に入ります。

DSC_5889.jpg

片側終わって、取り外した時に
プレート取り付けて見ました。
設計ミスも加工ミスも無く、無事に取り付け出来ました~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_5894_20220602055937a55.jpg

メインプレート出来上がったので
双眼鏡用もスペーサー加工します。
20mmの角パイプにバカ穴加工で手間を省きます。

TRIANGLE_0001_BURST20220601141125120_COVER.jpg

完成イメージ写真!

DSC_5895.jpg

メインプレートサンダー掛けして
洗浄しました~

DSC_5897.jpg

スペーサーも洗って干します。
15時には終了~

DSC_5898.jpg

スペーサー用のネジは在庫無かったので、
現場帰りに大きなホムセンで買うことに・・

日没まで草回収やりましたがそれは夕方の記事に~