アスパラに堆肥まき~

10/30日のこと・・・

堆肥場でファイヤーしながら、
アスパラゾーンの片付けと堆肥まきしました。
特に、こちらの元祖アスパラゾーンは数年前から病気で枯れるのが多くて
9月12日13日に徹底消毒してるので、その後から出て来た新しいアスパラのみで
残渣処理は簡単でした。

20221030_091849.jpg

残渣、軽トラに積み込みました~

20221030_101653.jpg

バケットで2回堆肥運びました。
バケット1ぱい辺り、猫車5台でした。

20221030_102658.jpg

幅が狭くて、ギリギリでした~

20221030_111611.jpg

防草シートに、こぼれ落ちた堆肥を箒で掃いて終了~
以前は、防草シート剥いで、通路に堆肥まきでしたが・・・
数年後に、こちらは撤収予定なので手抜きしました。

20221030_153534.jpg

チャミのすぐそばでの作業でしたが・・・
全く興味を示さず寝っ転がってました~

20221030_111751.jpg

アスパラ新規畝もやりますよ~

20221030_095827.jpg

草取もついでにやりました~

20221030_101636.jpg

端っこ2畝は外側から攻めます~

20221030_112917.jpg

途中で昼飯~
息子、体調不良で飯抜き。
かみさんはダイエット中で、スムージーだけらしい・・・
一人でラーメン食べました~

20221030_120850.jpg

午後から作業開始と思ったら・・・
ラジオでタイヤ交換の話題が!
先週もやろうと思ってて忘れてたので、慌てて交換。
かみさんが、チャミの散歩やってる間に終わらせました。

20221030_132450.jpg

端っこ、2畝は幅広なので、バケット3回運びました。
こちらの2畝は植え付け時にもたっぷり堆肥敷き詰めてます。
植え付け時の様子はこちら!

20221030_113907.jpg

この部分は、火山礫が多いので
かなり効果があるはずですよ~

20221030_113244.jpg

残り4畝・・・
本来なら、手前から猫車に移して運ぶところですが・・・
既に、筋肉痛が痛いので手抜きして防草シート踏んでトラクターで侵入しました。
かなり、シートにダメージありそう~
>_< 20221030_144330.jpg

運んでる堆肥はクズの根っ子山でした。
昨年12月に積み上げたものですが・・・
ほぼ99%位くらい分解が進んでますが、
極まれに根っ子が残ってるので、ロータリー掛けしない部分に散布でした。

20221030_152500.jpg

あまりにも防草シートへの影響が大きそうなので
トラクター進入は最奥の2回だけに留めて、
残り3台分は猫車に移して頑張りました~

トータルでバケット10台
バケット1杯は推定200kg以上・・・
猫車50台相当です。
腕も腰も限界超えてました~
>_< 20221030_145213.jpg

16時過ぎに、終了~
疲れて、ヘロヘロなのですが・・・
チャミは赦してくれません~
最短コースで散歩中に、夕立が降りました。

20221030_161008.jpg

夕焼けを見ながら帰宅・・・

20221030_161620.jpg

翌日は全身筋肉痛でした~
>_<

昨年の剪定枝焼却~

本来は、前日が移動日で前泊で現場入りの予定だったのですが・・・
突然の現場だったので、宿が取れませんでした。
本日は4時出発で当日入り。
2泊3日の道央圏出張です。

本文は10/30日のこと・・・
最低気温     5.9 06:30
最高気温    14.9 12:30
最大風速   9.9 北北西 11:30
夕方に0.1mm以下の小雨・・・

朝は雲の方が多い空でした。

20221030_061900.jpg

数日、焼却のチャンスを狙ってましたが・・・
風が強いので延び延びになってました。
昨年の剪定枝達・・・

その後、大人のおもちゃ一日無料レンタルで、巨木も積み上げてました。

20221030_065946.jpg

大きな出入り口もありました。
キツネのねぐらになってたかな?

20221030_070127.jpg

新聞紙たき付けに使ってファイヤ~

20221030_070601.jpg

1年以上乾燥させてたので、
細かい枝や葉っぱは一気に燃えました~
朝飯前までの1時間でこんだけ~

20221030_073430.jpg

朝飯~
geroちゃんから買った玄米炊きました。
甘みがあって美味い~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

20221030_074805.jpg

自家製椎茸はプリプリ~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

20221030_074743.jpg

盛んに燃えてるので、数時間放置で良いのですが・・・
ついつい、堆肥まきのついでに経過観察してしまいます。
やはり、炎は人間を引きつける魅力があります。

20221030_082717.jpg

少しでも早く燃やす為に、ユンボ出動も考えましたが・・・
ユンボ使っても簡単に折れそうな太さではありません。
長すぎる部分や、曲がった部分、のこぎり使って汗だくになりながら切断しました。

20221030_085145.jpg

根っ子の突起部分なども切断しました。
炎が近すぎて、手袋はめてても軽い火傷おってしまった・・・

20221030_101204.jpg

夕方には、大きな固まりは無くなりました~
まだまだ、灰の下にくすぶってるのがあるので、何度もかましました~

20221030_143902.jpg

翌朝には完全に鎮火してました。

DSC_7883.jpg

元の巨大な固まりから見ると、もの凄く量が減ってしまった気がしましたが・・・
灰を集めて見ると、以外と収量がありました。
推定50L位?
来年の落花生に散布用にれーこちゃんに保存しました。

HORIZON_0002_BURST20221031091448003.jpg

今季最後の草堆肥切り返し~

10/29日のこと・・・

脱穀した豆殻堆肥山に移しました。
この山は、畑の残渣だけ積み上げた物です。

20221029_134407.jpg

天地変えしました~

20221029_154004.jpg

ついでに他の堆肥山も切り返しします。

20221029_141151.jpg

前回から、多分一月くらい経ってます。
表面には草が目立って来ました。

20221029_143800.jpg

表面は、残渣が目立ちますが、中の方はしっかり堆肥化しています。

20221029_144429.jpg

こちらは、クズの根っこ山です。
昨年12月は単なる根っこ山でした。
ほぼ99%位は堆肥化してますが、時々巨大な根っ子があるので
まだまだロータリー掛けする所には使えません。
春には畑にまけるか?

20221029_151648.jpg

After

20221029_151659.jpg

その間に、かみさんはハウスに水撒きしてくれてました。
集水タンクの500Lの水を無駄にしない為にホースを200m繋いでましたが、
残り150Lほどで、かなり水圧が弱く時間が掛かります。

20221029_142044.jpg

After
集水タンク空になりました~

20221029_164149.jpg

晩飯~
椎茸のバター焼!
やっぱ自家製はコリコリして美味い~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

20221029_173559.jpg

タンパク質も取らなきゃって事で
油淋鶏~

20221029_175348.jpg

茶大豆と黒千石の脱穀・・・

10/29日のこと・・・
最低気温     4.9 00:35
最高気温    13.4 13:21
最大風速     9.1 西 14:58

夜明けは近い~♪

20221029_055840.jpg

散歩待ち構えるチャミ~

20221029_065950.jpg

日の出を迎えに南に歩きました。
もう少し南寄りになるとダイヤモンド駒ヶ岳になります~

20221029_065313.jpg

一月ほど前にロータリー掛けした部分には沢山草が蔓延ってます。
堆肥まきしてから秋起こしする予定です。

20221029_065334.jpg

朝飯の大根サラダ~
一人で食べ尽くしそうな勢いでした。

20221029_070434.jpg

前日、お客様から手作り納豆頂いてました。

20221029_071358.jpg

朝飯食べ終わって出ると、チャミは気持ち良さそうに寝てました。

20221029_080511.jpg

年に一度の脱穀作業・・・
例年は4斗用の袋を貼り付けてやってましたが、
在庫無しで、定点用の雨よけシートを急遽流用しました。
昨年の様子はこちら!

20221029_085906.jpg

茶大豆脱穀開始~

20221029_090126.jpg

じっくり丁寧に、豆だけに脱穀機当てる様に作業したので、
後の作業が楽でした。

20221029_101429.jpg

選別前で3kgちょっと・・・
虫食いや欠点豆排除すると、わが家の味噌用にギリギリの量でした。
枝豆として食べ過ぎたなぁ~
(^^ゞ

20221029_155935.jpg

黒千石は茎が短くて鞘も小さくて脱穀し難い形です。

20221029_105811.jpg

さやごとたたき落とすしか無かった。

20221029_113924.jpg

小さくて軽いので、飛び散る量も多いのです。

20221029_112914.jpg

みを使って、ふるい分けします~

20221029_114722.jpg

地べたに敷いてた、シートは洗って干しました。

20221029_134607.jpg

黒千石も3kgオーバーでした~

20221029_160246.jpg

堆肥場に残渣運びます。

20221029_133853.jpg