午後からは草集めと堆肥の切り返し~

9/2日午後のしごと・・・

チャミが散歩待ってました~

20220902_144407.jpg

午前中に刈り取った草を集める為に
ユンボ出動~
行きがけの駄賃に道路整備しました。
中央部が川になってて、扇状地が出来てるの補正します。
右側の畑に流す予定。

20220902_151227.jpg

踏み固めないと、雨で流されるので
ユンボで何度も踏み固めました。

20220902_152350.jpg

仕事終わりにエスティマで更に踏み固めて置きました。

20220902_174519.jpg

草集めしたついでに堆肥の切り返しもしました~

20220902_163459.jpg

中は、しっかり醗酵してて湯気が上がってます。
切り返し中は、かなり熱を感じました。

20220902_153208.jpg

クズの根っこ山、かなり醗酵して根っ子も少なくなってるので
レーキでふるって使えるものと分けようと思いましたが。。。

20220902_165536.jpg

レーキの隙間より小さいものが多くて、上手く集められません。
手作業で、少し拾ってみましたが・・・
かなり軟らかくなってて、時間掛ければ分解が進みそうです。
ほんの30分程で作業は諦めました。

20220902_165543.jpg

昨年、樹木剪定したゾーンも草寄せして
山を狭く高くしました。
早く焼いてしまいたい~

20220902_171243.jpg

かみさんが枝豆収穫してくれました~
今年、定植が遅かったので
初めての本格的な収穫~
やっぱ、わが家の枝豆が一番美味い~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_7875.jpg

他のおかずも作ってましたが・・・
三人とも、ほぼ枝豆だけでお腹いっぱいに食べました~

午前中は草刈り~

9/2日のこと・・・
最低気温     12.4 24:00
最高気温    22.3 10:47
最大風速   9.9 北北西 12:19

5時の窓からの景色・・・

DSC_7861.jpg

新しいスマホ持って外に出て見ました~

20220902_060736.jpg

ワイドモードも付いてます。

20220902_061201.jpg

望遠3倍!

20220902_061139.jpg

更にズームアップ

20220902_061145.jpg

ニラの花も撮ってみました。

20220902_061825.jpg

グラタン皿で焼いた魚に大根おろし掛けました。
湯気が写ってる~

20220902_071618.jpg

堆肥山周辺の草刈りします。
クズの刈り取り業者が近々やってくる予定なので、
車の通り道作ります。

20220902_084129.jpg

After

20220902_100827.jpg

草刈りついでに、わが家へのアプローチもやっておきました。

DSC_7866.jpg

仲の良かった、ばあちゃんですが・・・
冬から体調壊して入院してます。
草むらになった畑を刈っておきました。

DSC_7868.jpg

自然薯じゃ無くて長芋かな?
刈らずに残しておきました。

DSC_7869.jpg

リハビリ後は草堆肥収穫~

9/1午後のしごと~

朝は曇りでしたが・・・
午後からはしっかり晴れて蒸し暑かった~

DSC_7848.jpg

まずは、長ネギに追肥とZボルドー散布したのですが・・・
噴霧器の根元が少しゆるんでたので、工房に工具取りに入ったら
又しても酸っぱい匂いが~
出張出る前にヘトヘトになるまで作業したのに~
(--;

前回の様子はこちら!

気が付いたのは、前日の朝と言う事で
2回雑巾と洗剤使って拭き取りしたそうです。

2時間以上かけて、デッキブラシでこすって拭き取りを繰り返しました。

冷凍庫の扉が緩んでるのか?
かなり押しつけないと、扉が開くらしい・・・

冷凍庫が壊れてるのか?

暫く様子見して、ダメな様なら買い換えか?
5年位前に新品で買ったものなのに~
(T_T)

DSC_7850.jpg

大汗かいたので、スイカ食べました~
甘くて美味い~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_7851.jpg

1週間ほど前から、斉藤さんの畑でアルバイトの兄ちゃんが草刈り頑張ってました。
おいらも途中で諦めたほど、背が高くて固いヨモギ中心でしたが・・・
若さで頑張ってくれました。
更に、その刈り草を集めてくれてます。
このまま、放置する方針と言う事で
貰う事にしました。

HORIZON_0002_BURST20220901151644038.jpg

手前の山で軽トラ1台分・・・
奥の山は2回通いました~

DSC_7852.jpg

まだ、生乾きの固いまんまなので、積み込みにも苦労しました。
片側のあおり切っての積み込みです。

DSC_7853.jpg

先日、トウキビ運んだ所に積み上げます~

DSC_7854.jpg

スッキリした跡地・・・
僅か1週間ほどですが・・・
新たなもやしが生えてました。

DSC_7855.jpg

3回、ただダンプアップして降ろしただけの堆肥山・・・
普通の足だったら、ダンプによじ登って
草を降ろして積み上げるのですが・・・
今回は無理せず、ユンボ使います。

DSC_7857.jpg

ユンボ通過しても、全く動じる気配の無いチャミ!
ちょっといたずらしてレーキで突こうとしたけど、全く気にしなかった~
!Σ( ̄□ ̄;)

HORIZON_0001_BURST20220901160544332_COVER.jpg

ユンボで集めて堆肥山にしました。

DSC_7858.jpg

ユンボが無かったら、回収する気にもなれない作業ですが・・・
草集めも積み込みも、それなりにスキルアップしてますよ~
(^^)

帰宅後は堆肥の切り返し~

8/26日のこと・・・

朝が早かったので16時前には帰宅出来ました~
葛西さんのカボチャ畑、マルチ剥がされてます。

DSC_7677.jpg

一通り畑見回って、今回は堆肥の切り返しする事に・・・
一月ほど前に切り返してるのですが、既に草だらけが気になってました。

DSC_7678.jpg

かなり堆肥化が進んでるのでレーキは向かないのですが・・・
別の山も考えると、バケットに交換するのが面倒だった。
30分も掛かってますよ~

DSC_7681.jpg

あと5個も山があります。
手前は一番新しい堆肥山です。
作業は、ちょうど一月前でした。

DSC_7682.jpg

生草、積み上げたものでしたが・・・
これだけ雨が降ってるのに、中は乾いて粉吹いてました。

DSC_7683.jpg

4山目!
これは、秋には使えそうになってます。
もう少し、嵩が減ったら山纏めないと~

DSC_7685.jpg

そして、巨大なクズの根っこ山!

HORIZON_0002_BURST20220826164254487.jpg

昨年12月は、単なる根っこ山でしたが・・・
何度も切り返しして、小さな根っ子はほぼ無くなっています。
90%以上は堆肥化してるんじゃなかろうか?
ただ、残ってるのが太い根っ子なので、堆肥として使えるには
あと1年位かかるか?
根っ子ふるって、使うって手もあるなぁ~

DSC_7686.jpg

今回は、周りの草抑えも兼ねて広げるターンでした。
前進しながら、堆肥山に登って
ならしながらバックで降りて来ました。

DSC_7687.jpg

次に、積み上げる時にはレーキは使えなさそうなので
トラクターのバケットやなぁ~

午前中最後の仕事は草刈り~

8/14日のこと・・・

午前中、最後の力を振り絞って草刈りしました~
開墾地の南側・・・
ダミーの電牧に草が絡みそうなんです~

DSC_7416.jpg

1時間も掛からないだろうと始めたのですが・・・
奥の方が特に凄くて2時間も掛かりました~
>_< DSC_7417.jpg

アスパラゾーンと草堆肥山の中間・・・
スベリヒユが凄いけど・・・
数が少ないと思って、草刈り機で地際からカットしました。

DSC_7418.jpg

青いまんまだと効果が分かりにくいので
翌朝撮影~

HORIZON_0002_BURST20220815055429212.jpg

全然、関連無いけろ~
草刈り機持って帰るタイミングで
キュウリゾーンに間違えて植えたメロン、キューピットが色づいていたとかみさんが収穫してました~

DSC_7415.jpg

夕方から道普請と長ネギゾーンロータリー掛け!

8/13日のこと・・・

午前中いっぱい頑張って、ビール飲んで昼休みたっぷりとって
16時から畑に出撃~
雨上がりに無理矢理車突っ込んだ跡も治しますよ~

DSC_7387.jpg

堆肥山の脇が高くなってるので
ここから土を運びます。

DSC_7388.jpg

バケットで何度もすくいます。

DSC_7389.jpg

前日、水たまりになってた所に運んで
平しました~
平すのはバケットを下側に立てて、バックで引っ張ります。

DSC_7390.jpg

土取ったところ~

HORIZON_0001_BURST20220813162715363_COVER.jpg

After

DSC_7391.jpg

その間に、長ネギゾーンの草をかみさんに除去して貰ってました。
前回草取してから雨が多くて、草取りした草から根っ子生えて復活してたのです。

DSC_7392.jpg

After

DSC_7394.jpg

半端になってたネギを収穫してました~

DSC_7395.jpg

夕顔も使って、久々のすき焼き~
夕顔トロトロで甘くて絶品でした~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

DSC_7397.jpg

午前中は草刈り~

8/13日のこと・・・

息子の手伝いで想定外に白菜定植が早く終わったので
草刈りします~

開墾地横の通路!

DSC_7375.jpg

After

DSC_7382.jpg

刈り刃がかなりへたってるので、最後のご奉公と思って
地面ごとカットしました。
次の繁茂抑制になってくれる筈よ~

DSC_7381.jpg

縦通路

DSC_7379.jpg

After

DSC_7383.jpg

斉藤さんがやるべき通路なんですけどね~
行きがけの駄賃にカットしておきました。

DSC_7384.jpg

一人道普請で蜂に刺された~ (T_T)

8/7日午前のしごと~

前日までの予報では雨だったのですが・・・
予報が外れて暑い一日でした。
畑仕事はかみさんに任せて、おいらは一人で道普請~
本来、普請とは・・・
地域の人達が共同で行う作業らしいです。
(海月さんのブログより)
今まで道を治す事だと思って道普請と表記してました。

ここに新築で引っ越して20年以上・・・
おいらのポケットマネーで砂利を軽トラで運んで治したり
ユンボ使って水たまりを補修してきました。
過去には10t車3台を運んで貰ったり・・・
軽トラでも100回以上砂利突っ込んでる筈です。
1台800円程度ですが・・・
かなり私費を投入しています。
利用する人が、水たまりを避けて車運転してくれると
かなり私の作業も楽になるのですが・・・
他の人は、高級車に乗っててデコボコ道が気にならないのでしょう。

DSC_7235.jpg

ユンボ手に入れてからは、側溝を作って排水路があるので
それまでより補修頻度が減った印象~

なのに~
この左側のおがりすぎた垣根をユンボで整理してたら
簡単には折り取れない!
手作業で枝を折ろうとしてたら、いきなりチクっと!
蜂に刺されてしまいました~
>_< 暫く、その場所から離れて写真撮りました。 DSC_7236.jpg

ま、それでも先週もマルハナバチに刺されてたいした事無かったし・・・
今までも、アシナガバチやクロスズメに何度も刺された事あるので
楽観して、作業続けました~

DSC_7237.jpg

掘り上げた草も綺麗にならしました~

DSC_7249.jpg

2時間程で、ユンボ作業終わって
かみさんに名誉の負傷と写真を撮って貰いました。
この時点では、まだかゆみの方が強い程度だったのです。

DSC_7238.jpg

昼まで1時間ほどあるので、これまたご近所様の草刈り~

DSC_7239.jpg

道の端だけのつもりだったのですが・・・
井戸水使わせて貰う可能性もあると思って、井戸周りやってたら
もの凄いツル植が繁茂してて、種飛ばしされると嫌なので
ついついやり過ぎてしまいました。

HORIZON_0001_BURST20220807113222288_COVER.jpg

車庫脇も~

DSC_7240.jpg

向かいの兄ちゃんは、草刈り途中で帰宅したのに
挨拶も無しに家に入ってしまいました。
冬場、除雪もして上げてるのに~
車のバッテリー上がった時だけわが家に顔見せに来るだけです。

HORIZON_0001_BURST20220807165418130_COVER.jpg

昼に家に入る直前に葛西さんが神社のお供え物をちょろまかして
持って来てくれました~
八海山の大吟醸~
:*.;”.*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.”;.*:

直接のお礼は無くても、情けは人の為ならず・・・
やはり、ご近所様は大切にしないとダメですね。

DSC_7243.jpg

わが家のスイカで水分補給もしました~

DSC_7244.jpg

流石に、昼飯後は安静にして昼寝とファイターズ観戦しました。
夕方、暗くなる直前に敵討ちに出発~
上下、カッパ着て、冬用の厚手の手袋はめて
更に虫除けネット被って巣に近寄りました。

HORIZON_0002_BURST20220807171146132.jpg

ブレボケですが・・・
巣の周りに、キアシナガバチが群がってます。
アースジェット噴霧して暫く様子見てたらいなくなりました。
1匹だけ地上に落ちてるの発見したのですが・・・
写真撮る前に踏みつぶしてしまった~
>_< HORIZON_0001_BURST20220807165650533_COVER.jpg

入念に安全確認してから枝から取り外しました。
憎しみを込めて踏みつぶしました~
斉藤さんの小屋のそばですからね・・・
他の人が被害に遭うのも防御出来た筈です。

DSC_7251.jpg

キアシナガバチで検索すると6時間~8時間で症状が治まると言う記載もあったので
楽観してたのですが・・・
翌日になると腕までパンパンに腫れ上がってました~
>_< DSC_7254.jpg

箸を掴むのも困る程の腫れ方だったので、
翌日、雨を利用して病院で薬貰って来ました。
注射で簡単に納めて貰えると思ってたのですが・・・
ちょっと、想定外でもう一日掛かりました。

抗体検査は、蜂の種類が変わると意味が無いし・・・
アナフィラキシーショック用の薬は
一度症状が出てからで無いと処方出来ない危険な薬剤と拒否されてしまった~

受付開始の8:30に行ったので2番目の受付で
トータル1時間程度で受診終了でしたが・・・
その間、コロナの検査予約の電話が沢山掛かってました。
この病院では予約一杯で他の受診機関を紹介してる様でした。
田舎でも、かなり深刻な自体になってるらしい~
気をつけないと・・・

燃える男の赤いトラクター♪

7/31日のこと・・・

朝飯食べ終わってからペンキやのおっちゃんと少し話したので
8:30スタートでした。
前日は1/3も進んでません。

DSC_7074.jpg

1回ロータリー掛けしただけでは、まだまだ波打ってます。

DSC_7075.jpg

2時間で1巡目終了~
良く見ると、ユンボで草集めした筋が残ってます。
2巡目はこの目に沿ってやる事にしました。

DSC_7076.jpg

午前中で2巡目も終了~
3巡目は、まだ筋が目立つ所を中心にやりました。

DSC_7077.jpg

昼飯に帰った時にロータリー撮影しました。
途中で見た時には、もっと絡んでたのに・・・
長時間やる事で、ツルも切れたのでしょう~

HORIZON_0002_BURST20220731121017902.jpg

午後からも2時間程やって3巡目終了~
こちら短編側でも幅30mほど・・・

DSC_7078.jpg

こちら側は50mほどあります。
長さは200mほど~

DSC_7079.jpg

ロータリー掛けの途中で、時々ロータリが跳ね上がります。
畑の下には沢山の巨石が埋まっています。
直後に、降りて回収するのですが・・・
殆どは、表面に出て来てないので見つける事が出来ない。

DSC_7080.jpg

堆肥山周辺もしばらく草が生えない様にロータリー掛けしておきました。

DSC_7081.jpg

スマホだと全景が撮れません~

DSC_7082.jpg

ちょっとボケてしまったけど・・・
通路部分をもっと平らにしたい~

HORIZON_0001_BURST20220731144034874_COVER.jpg

通路は固いので爪が刺さりません。
かなりガタガタ波打ちながら、2cmほどロータリー掛けを4往復~

HORIZON_0001_BURST20220731153523899_COVER.jpg

After
雑草処理もやっちゃいました~

DSC_7084.jpg

トラクターに乗ってるだけですが・・・
暑くて暑くて、ヘロヘロでした~
>_<

レーキで草集めが面倒~

7/25日のこと・・・
最低気温     15.3 03:53
最高気温   26.8 16:00
最大風速   5.5 北 12:14

曇りの朝でした。

DSC_6957.jpg

朝飯前にユンボ出勤~
レーキで草集めしたら・・・・
意外と切れて無い事発見!
刈り刃がすり減ってしまったのが原因でしょうね~

HORIZON_0001_BURST20220725065823344_COVER.jpg

刈り幅2mで中央部に集めてる筈なのに・・・
意外と草が少なくて、集めるのが面倒~
もの凄い草に見えたけど、刈ってしまうと容量が少ない。

DSC_6959.jpg

葛根っこ山に草を積んで置きました。
雑草防除のマルチング程度です。
この山は使える様になるまでは、あと1年以上掛かるでしょう~

DSC_6958.jpg

かみさんの収穫~

DSC_6960_2022072705233556b.jpg

トマトも~

DSC_6961_20220727052333036.jpg

朝カレー

DSC_6962.jpg

この日は、午後から移動の日なので草集めは諦めて
堆肥の切り返しします。
1週間ほど前にやった筈なのに・・・
表面をいじっただけですからね~

DSC_6966.jpg

推定90%以上は堆肥化されてます。
軸が残ってる以外はサラサラです。

DSC_6967.jpg

全景が撮れなかった・・・
10時には堆肥の切り返し終わってユンボ車庫入れしました。

DSC_6968.jpg